i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

病気の悩み
NO.160020
食べたくない
2012/07/01 19:30:23
ぴかりさん 女性 14歳
への返信

▼一番下へ

NO.782310
みゃさん
2012/07/03 02:17:28
女性 25歳
コメント:
お母さんたちが心配されてるってことは、状況は少なからず把握されてるんですね。

それはとっても大切なことです、なにかあったとき、ぴかりさんにブレーキを掛けてくれる存在だと思うので。

まだ本当に摂食障害かは分かりませんが、ぴかりさんのように悩む方に対して「食べても運動すれば痩せる」と言う方がいます。
これは正論だけど、摂食障害の方には難しいことです。
「ちゃんと食べないといけない」と言う言葉も、同様です。

頭で分かっているけど、食べること(太るんじゃないか)への恐怖心、食べ物を口にしている自分への自己嫌悪が勝ってしまって、食べれないんだと思います。
痩せている人を見ると、自分と比較して苦しくなって「もっと痩せないと」と、更に拒食になる。
その次は、拒食の反動で過食が来ます。

わたしは摂食障害だったので、ぴかりさんの気持ち分かりますよ!

もし通院するなら「心療内科」になるのかな。
「メンタルクリニック」みたいなところも摂食障害を診てくれたりします。
パソコンで調べると詳しく出てきますよ。
主治医の先生によって得意不得意があるので、摂食障害を専門にしてる先生を探してみてください。

もし行った先の先生が合わなくても、1回で諦めず、いろんな病院で相談してみてくださいね。
わたしも当時4,5件の病院をまわりました。
身体と心の話をするので、信頼できる先生に巡り会うのが大切だし、相性も大切だと思うので。

通院する際、できるだけ家族の方と診てもらってください。
わたしの経験上、家族や友だち、理解してくれる人たちの協力が必要な病気なので。

今は何に対しても無理をしないでくださいね。
そして朝昼晩、規則正しい生活を送ってください。
不規則な生活は、心に良くないです。
▲一番上へ

i-mobile

食べたくない
病気の悩み
トップ


(C)悩みウェブ