i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.160019
疲れます
2012/07/01 19:17:03
まるさん 女性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.782332
まるさん
2012/07/03 09:28:05
女性 30歳
コメント:
返答有り難うございます。
子供のことを優先に考えてもよいのですね。
祖母をはじめちょっと考え方のおかしい家系の中で育っているので、私もおかしいのです。
叔母は、もっと協力してほしいと遠回しに言いますが…毎週施設へ行くべきなのでしょうか?
祖母にはお世話になっているので、もちろん会いに行くつもりですが…どの程度協力すべきなのかわかりません。
それに叔母が体調が悪いとか精神的におかしくなるとか言うので、しばらく休んだ方がいいよと言いましたが、伝わってないですね。
自分が祖母の世話しないと世話をする人がいないというへんな責任感?
実際身の回りをしてくれているのは施設職員。
家族は祖母の話し相手としての役割です。
休みたいけど、自分の代役を必要としているのですね。

少しでも負担を軽減するために提案を出してもみましたが、私の話しは流されます。年下の未熟なものから意見を言われるのはしゃくにさわるのでしょう。

祖母もいつも不満や愚痴ばかり言うだけでこうでもああでもないと言う人なのでその子供である次女も似てきたのですかねー。
ただ吐き出したいだけなのかも?と思いました。
放っておくより仕方ないのですかね??

▲一番上へ

i-mobile

疲れます
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ