i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.160010
どんな時に?
2012/07/01 14:36:40
かなさん 女性 37歳
への返信

▼一番下へ

NO.782088
理想ちゃんさん
2012/07/01 21:11:30
女性 20歳
コメント:

ヤスさんさぁ……

何度かあなたを構って損をしているから、無視したいところなのだけれども、ちょっと見苦しいから言わせていだきますが、

あなたの暴言に見合うだけのことを、匿名さんは言ったのですか?
そこまで言うことないのではないですか?
それじゃあ、あなたの怒りはずいぶん安いですね?


今までにどんな経験をしてきたのか存じませんが、そんなふうに感情を剥き出しにすることこそ若い証拠です。まだ20年は経っていないでしょう?
10年ではまだ許せないのですが、20年経てばきっと不幸自慢にも飽きてきます。あ、そうなると死にたくなるのかな。不幸なのと飽いたのと、相乗効果で。


苦労したひとは、していないひとよりも他人に優しくなれるだとか言いますが、それってまじですよ。

だって、他人はわたしのした苦労をしていないのですもの。わたしの気持ちが分かるわけないじゃないですか。期待するだけ無駄です。できもしない同情なんか、しようとしないでほしいよ。

し方ないなあ、リア充にゃ一生わかんないもんねって、優しくなれるのですよ。


わたしこと理想ちゃんには友だちが全然いません。同年代の知り合いは何人もいますが、話題が合わなすぎて、仲よくできません。誰か首の骨を折ったときの話とか、母が椅子で殴られたときの話とか、聞いてくれないかなあ。ペットを殺したときの話や、小さい頃はよく海外旅行に連れていってもらった話や、最後にパパと会ったときの話を聞いてくれないかなああ。



で、これを読んで不快に思うなら、無視しなさいな。無視できないで露悪趣味に振る舞うのはご勝手ですが、子どもじみているから、みっともないのですよ。

あと、本当に死にかけたら、死ねって言葉、恐くて使えないですよ。痛かったです。入院は長かったのにもうあんまり思い出せないし、完全には治らないし。だいたい悔しいじゃない。なんでわたしが死に損なったのに、他人が死ねることを願わなくてはならないのかさ。

心で詫びなくていいから、文字で詫びてください。
▲一番上へ

i-mobile

どんな時に?
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ