お金の悩み
NO.160004
●銀行での色々な貯金について。。。
2012/07/01 04:31:58
・かなさん
女性 24歳
への返信
NO.782052
●・mikimikiさん
2012/07/01 18:05:48
女性 29歳
コメント:
1、普通預金
いつでも・いくらでも出し入れ自由。
その代わり、金利が低い。
2、定期預金
最初に契約した期限がくるまで引き出せない。
その代わり、金利が普通預金より高い。
3、貯蓄預金
普通預金と定期預金の間のシステムで、2種類あります。
@預けている金額にあわせて金利が変わる。
多く預けていれば金利が高く、少ししか預けていないと金利が低い。
A一定額以上を預けていると金利が高くなる。
一定額以上を預けていれば普通預金より金利が高いですが、一定額未満しか預けていないと普通預金より金利が低くなります。
4、積立貯金
定期預金を増やしていくイメージです。
定期預金との違いは、銀行が自動的に普通預金から一定額を移すことです。
『毎月4万円を積立する』と契約したら、毎月4万円が普通預金から積立貯金に移されます。

■銀行での色々な貯金について。。。
■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ