i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.159076
美術の時間に
2012/06/07 11:38:52
ハリウッドさん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.778270
むしゃさん
2012/06/08 15:58:01
男性 32歳
コメント:
私は美術教師ではありませんが専門教育の教員をしています。

専門的な事柄の場合、講義のような全体発言ではなく、学生への個別アドバイスの機会が多く、その際、その学生の取り組みや成果について、一般的な物言いではなく、感想に近いような、ふと思わず言葉をもらすことがあります。それは己の専門的知識・経験に裏打ちされたことなのですが、学生には意味不明なことも多いようです。

あくまで私の場合ですが、私がふともらした言葉に食いついて、「それってどういう意味ですか?」と質問してくる学生にはとても好印象を持ちます。その場合、私も曖昧な断片的な言葉であったことを反省して、私の発言の意図をきちんと説明し、その学生に理解してもらい成長の糧にしてもらいたいと努めます。私の言ったことを気にしてくれるなんて、なんて有り難い、そして、こいつはできる学生だな!と感心します。

というわけで、ぜひぜひその美術の先生にその発言意図を質問してみてください。おそらく、私のような立場の人が専門教育の場合は多いと思いますから、質問大歓迎なはずです。


▲一番上へ

i-mobile

美術の時間に
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ