i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

妊娠の悩み
NO.159036
排卵日?
2012/06/06 17:24:38
たかしさん 男性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.777912
Kさん
2012/06/06 19:46:55
男性 40歳
コメント:
生理は、古い子宮内膜です。
着床されなかった際、生理の6日前頃から新たな子宮内膜生成に入り、浮き上げられた古い子宮内膜が剥がれ落ちて生理が起こります。

この時期(子宮内膜生成期前半)に黄体ホルモンの分泌バランスが乱れると、新たな子宮内膜の生成が遅れ古い子宮内膜の浮き上がりが遅くなり生理不順になります。


そして… ご質問されてる生理不順は以下のパターンです。

子宮内膜生成期後半(生理開始日〜排卵前まで)に黄体ホルモンの分泌バランスが乱れると、子宮内膜生成の遅れを卵胞ホルモンが感知し卵子の生成を遅らせ 着床可能な子宮内膜完成時期に合わせて卵子も成熟させます。

よって、この生理不順パターンの場合は排卵も遅れます。
※排卵が遅れた場合、遅れた排卵日の14日後に生理予定日はズレます。




▲一番上へ

i-mobile

排卵日?
妊娠の悩み
トップ


(C)悩みウェブ