i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.158905
純菜さんへ。
2012/06/03 09:21:22
ゆりあさん 女性 38歳
への返信

▼一番下へ

NO.781553
ゆりあさん
2012/06/28 00:15:07
女性 38歳
コメント:
純菜さんへ。こんばんは。お久しぶりです。中々返信出来なくてごめんね。

まりかは22日に二時間以上の手術に耐えて今は家にいるよ。
まだ一週間経ってないけど昨日手術後の初めての診察でした

まりかの赤ちゃん双子だったって聞いてます。殆ど帝王切開と同じ手術で行なったみたいです。

お腹も10針以上縫って足の手術もしたからね。足は多分中と外側合わしたら30針以上あるかな?一晩の入院で帰ってきたよ。

お腹開けた時に分かったのがまりかは腎臓が左右大きさが違ってたって事だよ。腎臓の病気抱えてるよ。まりかの兄弟で一匹腎臓肥大で3月2日に亡くなった猫ちゃん居るんだよ。まりかと双子兄弟だよ

まさかまりかまで同じ病気にかかる何て夢にも見てなかったよ。

抜糸は上手くいけば来月の上旬辺りに出来るけどね。

足は前の所だけど多分また肉移植して今回は細胞を採って傷口に直接流す手術も一緒だったからね。怪我の部分血液流れてるよ。お腹の痛みもあるせいか食欲おちたみたいだから少しずつ食べてるよ。
抜糸終れば次は腎臓肥大の治療かな?

以前私が飼ってた猫ちゃんで腎臓の悪い猫ちゃんいたけどこの猫ちゃんが飲んでた薬あるけどまりかは大の薬嫌いだからね。点滴や注射の治療かな?

一応腎臓の検査して数値が分かればそれなりに手当の方法も分かるからね。

フードも缶詰も多分腎臓サポートっていう病院指定のフードになると思うよ。

私が飼ってる猫ちゃんなら指定食なら喜んで食べてくれるけど実家の猫ちゃんは市販のしか食べてないみたいで…喜んで食べないよ。


普通の市販のフードより何倍も高いけどね。せめてフードや缶詰位は食べてくれるようにしないとって言われたよ。

腎臓病は殆ど薬ないし治療方法ないからね。辛いなぁ。
▲一番上へ

i-mobile

純菜さんへ。
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ