i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.158657
買い替え車種で意見が合わず、離婚とまで言われてしまいました
2012/05/28 00:05:28
働く2児の母さん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.776703
働く2児の母さん
2012/05/31 14:39:23
女性 35歳
コメント:
途中経過です。


ここで皆さんの意見を聞いて、主人の車に対する思いがそこまで強いなら
気に入った車に乗ってもらいたいと思うようになって、
昨日一人でオデッセイを見に行ってきました。

車内は、天井高を気にしなければ、Nekoさん匿名さんがおっしゃられていたように
シートの幅は広くて横の空間は広く感じました。
購入を検討しているエアロパッケージはウッドパネル使用など高級感もありました。
セカンドシートのウォークスルーは出来ないので、3列目への乗り降りの際に
毎回シートを前に倒してスライドさせる必要はありますが、
3列目側から足で踏んで操作することも出来るので、
長男でもなんとか操作できるかな、と思いました。


問題は、
駐車場に車を停めての乗りおり、特にチャイルドシートからの乳児の乗せおろしがほぼ不可能という点です。

駐車場のスペースと、両隣の車との間の空間を図ってからホンダに向かったのですが
オデッセイを駐車した場合の隣の車とのスペースでシュミレーションしてみたところ
乗り降りでもギリギリ、荷物を降ろすのはかなり大変そう、
チャイルドシートからの乳児の乗せおろしはほぼ不可能でした。

 (フィットよりもドアが大きい為か、同じスペースでもドアの開く幅が狭いのと
  3列シート使用でドアが少し後ろにつけてある為?か、、
  ドアを開けたときに、セカンドシートが前に位置しているので尚更です。)


これは私の主観ではなく、ホンダの方にも「無理ですね」とはっきり言われました。
チャイルドシートからの乗せおろしをするならば、駐車場に停める前に降ろして駐車するしかない、とのことです。

上の子ども2人は自分でドアを開けて乗り降りできるので、
マンションのエントランスで降ろしてから駐車場に停めに行く方法で対処することが出来ますが
新生児(乳児)がいた場合、主人の手助けなしには、乗せおろし&駐車が難しいということになります。

現状、平日に子どもを病院に連れて行ったりするのは
私が一人で子どもたちを連れていっているので
この問題を、どうすればクリア出来るのか、また頭を悩ませているところです。
主人にも相談しなければ、、ですが、
この頃仕事が忙しくて帰りが遅いのと、また口論になったら嫌だな、という思いで
なかなか車の話が切り出せない私です。。





▲一番上へ

i-mobile

買い替え車種で意見が合わず、離婚とまで言われてしまいました
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ