i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.158543
大好きなてにすだったのに・・・・
2012/05/24 21:29:02
いちごのもんぶらんさん 女性 15歳
への返信

▼一番下へ

NO.775525
まーちんさん
2012/05/25 06:21:24
男性 37歳
コメント:
もうウン十年も前に部活に打ち込んでいた頃の自分と思いを重ねてスレッドを読ませていただきました

そして競技こそ違えど過去の自分とあまりに似た状況に胸を痛める思いです

テニスというスポーツをきちんとわかっていないこと、主さんの学力がどのくらいで、どのくらいの勉強の努力が必要とされるのかわかっていないうえで・・・

勝手ながら「主さんがいかに後悔を残さないように、かつ望む結果に近づくために残り少ない部活動に打ち込むか」に絞ってコメントをさせて頂きます

文面から察するにダブルスでペアを組んでおられるのでしょう

そして主さんの学年や時期的なものを考えると、きっと元の相棒とペアを組むことはないのでしょう

そうなると現在のペアの相棒との意志疎通というものがいちばんのポイントとなるのではないでしょうか

その相棒が、おとなしい子なのか気の強い子なのか、やる気がどのくらいなのかもわかりませんが

ある程度競技を続けてきたプレイヤーならば自分の実力がどのくらいかわかっていることでしょう

ひょっとしたら「自分が主さんの足を引っ張っているのではないか・・・申し訳ない・・・」と萎縮しているところもあるのかもしれず

しかし相棒も相棒で、これまで競技を続けてこれたのは、主さん同様に勝ちたいとか負けたくないとか思っていたからなのではないでしょうか

その負けたくない相手がライバルであれ自分であれ・・・


いやわかりませんが・・・






何が云いたいかと申しますと

そこのあたりを相棒とハラを割って話し合ってみてはいかがかと思ったのです

ふたりでやる競技である以上、勝ち上がるためにはパートナーと信頼関係が絶対不可欠なのではないでしょうか

「私はあの子には負けたくない」、「引退したら勉強に打ち込みたい」、「悔いを残したくない」などなど・・・いろいろと話しあってみる

いや話しあったからとてテニスの技術が爆発的に上がるとは思いませんが・・・

でもそれもけっこうな重要度ではないかと思うのですね

何より悔いを残さないためには・・・


それで相棒が一発奮起するかもしれないし、それによって主さんのモチベーションも上がるかもしれないし

思わぬチカラを発揮するのだって、それはきっとそんな信頼関係からだと思います

何かの夢のために何かを諦めるという選択肢も、確かにあります

ただ主さんが気持ちよく引退し、気持ちよく受験勉強に打ち込めるようにしたいならば、できることはそんなことなのかな・・・

と思いましたもので

その相棒と思わず気があってしまって、引退してからもずっと人生の相棒になっちゃったりしたら・・・

なんて出来過ぎですかね(@_@)

でもそんな可能性だって話してみなくちゃわからないものです


以上憶測で書いております

あくまで憶測なので自信満々に答えていることはありませんが

ひとつだけ自信をもっていえるならば

勝っても負けても

夢に届いても届かなくても

今の主さんの悩みは必ず主さんの今後の人生の糧になる、ということだと思います

長文にて失礼しました

応援しております(^-^)
▲一番上へ

i-mobile

大好きなてにすだったのに・・・・
学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ