i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.158084
婚約者の母が結婚式をあげるなって言う!
2012/05/12 12:08:40
ピーチさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.773364
よねさん
2012/05/12 13:45:07
女性 26歳
コメント:
お義母さんはあなたに嫉妬してるんですね。

自分は結婚式もできなかった、離婚もして女の幸せを手離して1人きりで子育てしてきたのに、その息子もあなたにとられてしまう。その嫁は自分の意見に聞く耳ももたず両親を味方につけて攻撃してくる…。

さしずめお義母さんの気持ちはこういったところでしょうか?あまり良い関係ではないようですね…。
あなたは両親に大切にされ、彼氏に愛され、プロポーズされ幸せの絶頂にいて、自分が幸せになるのは当然の事だと思っていませんか?まわりが見えていない気がします。
あなたはお義母さんを「敵」とみなして徹底的に闘う…という状態のようにお見受けしましたがどうですか?

どうぞ冷静になって下さい。あなたが嫁にいけば、あなたの親はそのお義母さんになるのです。家族になるのですよ。

「ぶっちゃけ姑なしの結婚式でもいいです」

この気持ちはお義母さんにも伝わっているでしょう。

そういう家庭(母子家庭)と知っていて結婚を決めたのでしょう?

想像ですが、彼氏さんは長男なのではないですか?
結婚後、お義母さんの面倒は誰がみるんですか?近い将来、介護の問題だってでてきますよ?

大変失礼ですが、あなたは少し子どものような気がします。

もちろん、お義母さんの反対はつらく結婚式ができないかもしれないのはとても悲しいと思いますが、あなたはウエディングドレスを着るために、そしてそれを皆に見せびらかすために結婚するんですか?

文章を拝見しているとまるで10代の少女です。いろんな人生があります。どうか冷静によく考えて下さい。

お義母さんなしの結婚式なんて現実的ではないですよ。他の出席者にどう説明するんですか?皆が自分の味方だと思ったら間違いですよ。後で色々言われてあなたが悲しい思いをすると思います。

結婚式にこだわらず、先の方がおっしゃられるように披露パーティーをされては?

1.両家親族の顔合わせ食事会をする。(派手なものでなく普段着での顔合わせ程度)

2.二人で結婚式をする。(教会なりフォトウェディングなり海外で新婚旅行かねてなりご自由に)

3.職場、友人を招いて披露パーティーをする(派手なことやウエディングドレス、ウエディングケーキ等はこちらで)

といった感じでどうですか?両家をつなぐのはあなたの役目です。男は役にたちません。(経験上…)

とにかく、結婚式は自分のためにやるものじゃないですよ。
▲一番上へ

i-mobile

婚約者の母が結婚式をあげるなって言う!
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ