i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.158048
ミランさんへ
2012/05/11 12:02:48
香さん 女性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.773235
アムロさん
2012/05/11 21:46:32
女性 38歳
コメント:

横槍お許し下さい。
気になって覗いてしまいました。すみません。
一枚だけお借りします。

香さんは、シナリオを作っておかないと不安で仕方ない真面目な性格なのでしょう。

女性だから、エステに通ったとか、ダイエット食品買ったとか、形に残ってないものを理由にしてはいかがでしょうか。
他の男性に貢いだ借金を生活費の中から支払うなんて考えたら、普通は引きますよ。神経も疑います。


皆さん言われてますけど、余分な事は言わなくていい。
『彼の幸せのために』と仰っていましたが、彼の幸せを思うなら、自分の過去は貴女で背負うことです。

時として人は、知らなかった方が幸せという場合がある。
自分は話すことでスッキリして楽になって安堵する。
正直に話した自分は、正し事をしたと思うかもしれない。
でもそれは自分の満足です。
聞かされた側が、貴女の代わりに苦しみを背負って行くことになります。

聞いた側は相手の気持ちを考え、その事に触れないようにと気遣う。
かといって、他人に妻または彼女のことをベラベラ話してストレスを抜くような見苦しいことは男性は出来ない。

夫婦は順調な時ばかりではない。
何かあった時に、記憶が顔を出します。

私も経験あります。
『私に愛情があるなら隠し通してくれ』って言いましたよ。
逆の立場で考えてみてください。
知ってしまったことで、不安なく暮らす事が困難になります。
信じることを意識するのもエネルギーが要ります。

相手の隠し事を知りたいと思う時の心理は、疑いが間違いだったという確かなものを得たいだけ。
嘘を見つけたいわけではないんです。

彼が幸せになる事ならだけど、逆だと思うから、あえて話す必要はないです。全てに対して。

貴女が隠すことは、彼を騙してることではないです。
彼への愛情、彼の気持ちを守るためだと思います。

話せば受け止めてくれる人もいます。
けど、人間て聞いたことは忘れないもの。
人生は長いですよ。
何でも正直に話すことが相手の幸せのためとか、正しい選択ではない。
自分の気持ちではなく、相手に愛情を持って考えたら分かるでしょう。

本当に相手を幸せにしたいと思うなら、自分で背負って行かねばならない事もあります。


世の中の夫婦やカップルが、どれだけ自分の過去を洗いざらい話しているかな…
話せない過去の出来事を持つ人は多いと思う。

貴女はそれを悔いているのだから十分と思いますし、自分の中だけで終わらせていいと思います。

指名スレなのに、失礼しました。
▲一番上へ

i-mobile

ミランさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ