疑問・質問
NO.158038
●「裁判員」
2012/05/11 00:39:17
・まーちんさん
男性 37歳
への返信
NO.773349
●・まーちん→颯天さんさん
2012/05/12 11:49:49
男性 37歳
コメント:
おぉ・・・
「おつとめご苦労さまでした」と云ってよいものなのか悩んでしまいましたが・・・赤裸々な告白ありがとうございます、と
僕も塀の中には入ったことはないのですが、警察の取調室や留置所の面会室には入ったことはあり、裁判員になったことはないのですが、証人として出廷し証言台に立たされたことはあります
詳細は割愛させて頂きますが、まあいろいろありましてな・・・
で、被告が故意にやったことなのか、事故だったのかはわからないんですよ
やっぱり本人にしかわからない
救ってあげたい気持ちもあったのですが、そう思ってしまう自分の気持ちがはたしていいことなのか悪いことなのか
はたまた颯天さんのいう通り「冤罪かもしれん・・・」という
本当に真実がわからなくて、取調室でも証言台でも、聞かれたことに知ってることを素直に答えることしかできませんでした
結果懲役5年で
僕の証言がどれだけの影響を与えたことになったのかもわからないのですが・・・
こうしてコメントのお返しをしたり、まあ僕はブログなども書いたりもするのですが
こうやってなるべく感情的にならずに冷静に言葉を綴ろうとしても、自分の気持ちを伝えきれた試しがいちどもないんですね
まして取調室や証言台の独特の緊張感や圧迫感の中での「一発勝負」みたいな状況下で、伝えたいこと、伝えなければならないことを自分や被告の彼はいったいどれだけ伝えたのだろうと思ってしまったのです
「事件が起こってしまって、被害者が出てしまった」という事実に変わりはないのですが
それに対する刑期やなんやというものはなんといってよいのか・・・
未だによくわからないのですね
うー(T_T)
まとまりませんでスミマセン
あわせてお返事も遅れてしまってスミマセンでした
コメントありがとうございました!

■「裁判員」
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ