i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.157960
なりたい職業に就けた人っているんですか?
2012/05/08 21:08:09
みさこさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.772690
ブラックパンサーさん
2012/05/08 23:48:37
男性 37歳
コメント:
みさこさん、こんばんは

公務員志望ですか
狭き門ですね


私も昔、公務員志望でした私の場合は地方公務員専門上級(化学→工業試験場や保健所等)になりたかったのですが…
祖父が公務員で仕事はせかせかしてないし、給料が良い、退職後の恩給良いと聞いていたのと

私は化学バカで世の中に役立つ研究をしてみたいの気持ちで地方化学上級目指したんですが

狭き門で不合格、採用は一人→東北大学大学院卒の方が合格したようでした

私は私立三流大学卒業でして一次も通らず…
公務員で合格したのは県警上級のみでした(確か15人くらい合格)

私の場合、卒研の研究室が学会で論文を30報以上発表するようなバリバリの研究室で毎日夜10時過ぎまで研究してまして、公務員の受験勉強全くしないでの公務員受験だったので、合格は到底無理だったのかもですが…


結局、県警行きたくなくて民間(ジャスダック上場)に行きました


就職して15年たって思うこと…

公務員なった同級生(一流大卒)は公務員環境で平々凡々で揉まれていない、

それに比べ、民間環境は揉まれます、

結果、公務員の方は私より行動力、人間力で進化が小さいように思います→言い過ぎかもしれませんが、私の方が勝っている

公務員は考えが甘いし、優秀な人も駄目するのかなって思います(全ての人がそうとは言いませんが…)


あと、私も今の会社でやりたい仕事している訳ではないのですが…
私にも私なりに今の会社でやってみたい事はあります
現在、それは出来ていないわけですが、与えられた仕事をきちんとこなす、plusアルファで返す→その先に自分が目指していること(やりたい仕事)のチャンスが巡ってくると思ってます
勿論、自分が目指している事を上司にきちんと話すことも重要です

自分がやりたい仕事ができないからと言って、くさったり、諦めるのは一番よくない

そう言う人は評価されないし、好かれないし、チャンスも巡ってこないように私は思います


おわり

▲一番上へ

i-mobile

なりたい職業に就けた人っているんですか?
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ