i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.157928
世の中は冷たい!
2012/05/07 22:05:10
チョコさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.772801
屁理屈侍さん
2012/05/09 16:59:22
男性 31歳
コメント:
>冷たいというよか、どこかの誰かが助けてくれるくらいに社会制度が整った国だからこそ、大抵のことを他人に任せちゃうんだと思うス。

そう思うのは貴方が底辺に落ちた経験がないからです。

>よほどのことがない限り、まず他人の心配をしないんですよ。

それは貴方個人が思ってる事で他の人がどうかは分からない事ですね。

>だって自分じゃなくても、システムが何とかしてくれると思っちゃいますから。

システム?が何とかしてくれるって何ですか・・・

>実際駅員が見つければ何とかしてくれるわけで。(もちろん、駅員を呼びに行くほうがよりスピーディーに解決に至れますけれど)

貴方はそういう人間(他人の事など知ったこっちゃない、誰かが助けるだろ)だからこのような考え方になるのでしょう。

>そのかわり、助けを求められたら断れないのが日本・日本人じゃないでしょか。

何を根拠に仰っているんでしょ?
日本人とか外人とか関係なくその人の人柄じゃないすか?

>冷たいわけじゃなくて、「どうすべきかの判断がつかない」んじゃないかと。

目の前に倒れてる人がいて、どうすべきか分からないも何もないでしょう。
まずは「どうしました!?大丈夫ですか!?」と尋ねる事くらい誰だって分かるス。


>多分、その男性を素通りした人たちや、遠巻きに見ていた人の多くは、善人です。

はぁ・・・
どういう理論なんでしょ。
自身が男性である事から男性を擁護したいのは分かりますが・・・

>その男性が「助けてくれ」と声をかけたら、できることをしてくれたはずです。

別に日本男性に限らず、目の前に倒れている人がいて、その人が助けて下さいと言えば手を貸す人が大半でしょう。

>「苦しんでいる人を助ける」のと「助けを求めてる人を助ける」のはかなり差があって、日本人は大抵後者のように思います。

また始まりましたね、あなたお得意の屁理屈論が・・・
システム屋の特徴スね

>迷子見つけて交番に連れて行こうとすると誘拐だって叫ぶ方がいるご時勢だったりと、「自分から何かに関わる」って結構リスキー。

そうですねぇ・・
日本男性はまずは自分が厄介な事に巻き込まれる事を一番に恐れますからね。
外国の男性はそんな事よりまずは目の前で倒れている人を救うという意識が先に来る人が多いように感じますけれどもね!


>昨年の震災にて、いくつもの善意による助け合いが見られましたけど
あれって世界的に見てもとんでもなく「お人よし」なあり方です。

なぜ断定出来るのか不思議ス。
また始まりましたね・・・あなたの持論=絶対論が(笑)

>思ったより世の中あったかいッスよ。
>見えにくいだけで。

あなたの持論ではそう思うんですね。
持論は個人の自由ですから、否定はしませんが(笑)
▲一番上へ

i-mobile

世の中は冷たい!
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ