i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.157850
一人苦手な人がいて…
2012/05/06 00:23:34
しちさん 女性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.772092
まーちんさん
2012/05/06 10:15:41
男性 37歳
コメント:
とはいえ僕も携帯ショップで働いたことはないのですが、思ったのは

「ああ、携帯ショップにもいるのか。本当にどこにでもいるのね、そういう人・・・」

という

きっとその先輩は今の職場で勤めはじめる前からそんな感じだったのでしょう

クラスでも、部活でも、サークルでも、そんな感じ

「人に歴史あり」という言葉の使いどころはどうあれ、先輩はたぶん昔からそうだったのです

「そういう人なので諦めましょう」

などとそれらしいことを言い放って投げっぱなしで締めるには、あまりにもシャクにサワる先輩なので、もう少し



生き方は人それぞれです

先輩はそういう生き方を選んできた

そしてたぶん先輩は気づいていないのです

そういう振る舞いでたくさん損をしていること

「しょーもない人」、「自己中心的な人」、「器の小さい人」、「目上の人に媚びを売る人」などなどなど・・・

そんな風に思われてしまっているのに、指摘してくれるような人に恵まれない人

・・・なのでしょう、きっと、先輩は

そういう意味じゃちょっとかわいそうですな、先輩も・・・

まあ、とはいえ先輩のことですから素直にこちらの好意も受けとらないでしょうから

せめてこちらは正しいことを

「あいさつは元気よく」
「仕事は一生懸命に」

「お客さまには笑顔で」

主さんがいつもそうしよう、そうあろうと努めていることが、実は「ものすごくカッケーこと」であることに、先輩が気づけ・・・

ばラッキーですな

バカだなー先輩(゚-゚)



でも

とはいえ

主さんもまだ一週間ですからね

それ以外の時給や交通費の面、慣れてきてから見える苦労もあるかもしれないですからね

先輩の件含め、もう少し様子を見られた方がいいかもしれませんね

ひょっとしたら「あ、先輩こういう優しいところがあるんだ」みたいなところもあるかもしれ・・・ないかな(゚-゚)どうかな(゚-゚)


GWもお仕事でしょうか?

気持ちよく毎日を過ごしたいものですね

おつかれさまです(^-^)v
▲一番上へ

i-mobile

一人苦手な人がいて…
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ