i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.157734
人間関係に悩んでる旦那
2012/05/02 18:38:30
しーちゃんさん 女性 33歳
への返信

▼一番下へ

NO.771484
よねさん
2012/05/02 19:25:18
女性 26歳
コメント:
旦那さん、ちょっと深刻な状況のようですね…。
職場の人間関係が発端でうつ病を発症するケースはとても多いです。
思いきって転職とかは無理そうですか?
職場を変えればまた周囲の環境も変わると思います。

また、奥さんが常に味方でいてあげること。自分の意見を挟まずに、話をたくさんきいてあげること。(愚痴も含めて。)これは自殺予防の観点からもとても重要です。

励ますのは逆効果の場合が多いです。
旦那さんは励まされたいのではなく、そのままでいいよと言ってほしいのではないでしょうか?

厳しい言い方ですが、主さんからの「もっと社交的になれるよう頑張って!」という無言の圧力と、実際の会社での孤立した自分とのはざまで、旦那さんが追い詰められているように感じます。

「会社で孤立していようが(いじめにあっていようが)、あなたはそのままで素晴らしいし、私はいつもあなたの味方だ」というメッセージを伝えてあげて下さい。

家事の手伝い・仕事・子どもの相手…とこなしている旦那さんはすごいです。失礼ですが主さん…、甘えすぎてはいけません。旦那さんが壊れてしまいます。

主さんも家計を支える覚悟で、旦那さんにとって、家族にとって一番よい方法を考えて下さい。(まだ少ないですが主夫という選択もあります。)

ただ励ますだけならば誰でもできます。

旦那さんの体と心の変化を最初に気づいてあげられるのは、一番身近にいる主さんです。

主さんも悩めるかと思いますが、状況から考えていま一番つらいのは旦那さんだと思います。

どんなつらい状況でも、愛する子どものため、愛する妻のために毎日出社していく旦那さまに、感謝の気持ちとねぎらいをたくさんあげてほめちぎってあげて下さい!(ToT)

ちょっと深刻だと思います。
長々と失礼しました。
▲一番上へ

i-mobile

人間関係に悩んでる旦那
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ