将来の悩み
NO.157576
●男35歳。無職職歴無し・・・
2012/04/28 15:08:25
・頭破裂さん
男性 35歳
への返信
NO.770756
●・まーちんさん
2012/04/28 23:17:53
男性 37歳
コメント:
かつて派遣会社(製造派遣)で人材管理の仕事をしておりました
数年前のリーマンショックのタイミングで僕も辞めてしまった(半分クビのような状況)ので、それ以降の状況は正直わかりませんが、ネットでかつての職場の募集状況などをたまに覗いてみると、けっこう募集しているようです
ただし「自宅から通えて日勤のみで比較的ラクでなるべく時給がよくて・・・」といった希望を出す程に、状況は厳しくはなると思います
逆に「どこでもいきます。なんでもやります」という意気込みがあるなら4〜5日のうちに働くことはできると思います
もう少しつっこんだ話をしますと
日勤の部品のチェックなどの軽作業は時給900円前後、交代勤の車のライン製造などの重労働は時給1200円前後くらいが相場のような気がします
ざっくりですが例えば時給1200円×1日8h勤務×月20日稼働で総支給は192000円で
保険、寮費、光熱費など諸々引くと手取り12〜13万円くらいではないでしょうか
食事は派遣先の食堂を利用することができる現場も多くあると思います
工場周辺のアパートを借り上げて寮として使うのですが立地条件や築年数などは選べず空いている部屋に入るというかたちになると思われますので部屋がボロい、周りに何もないといったことも考えられます
テレビや洗濯機、ふとんなどは備え付けてあり自転車なんかも貸し出してくれると思います
選ばなければ、あると思います
あと
結局今僕は福祉の仕事をしているのですが、福祉や介護の方面に興味があるのならば「ヘルパー2級」のカンタンに資格は取れると思いますよ
週1日の座学や実習で約3ヶ月
最終確認テストみたいなものもあったようななかったような・・・くらいのものでして
ニチイなどの名の知れた学校ならば受講料は10万円前後かと
若干お高めではありますが、ニチイは受講終了後も就職へのバックアップサポートも充実してます!みたいな触れ込みだったような気が
僕は無名なところですが相場より格安の6万円で受講しましたが、決して授業が雑とかそんな印象はありませんでした
日曜の新聞の求人のチラシを見てみてください
おそらく片面に1〜2件は介護職の求人が載っていると思います
採用条件に無資格OKみたく書いているところもありますが、要ヘルパー2級としているところと半々くらいという印象です
ただコレも・・・
求人が多いのは単純に少子高齢化が進んでいることもあるのでしょうが、想像していたより重労働(腰を痛める)とか、「人のためになる仕事」という具合に美しいイメージを抱いていたのに、想像以上にえげつない(?)仕事で心が折れたて辞めた、という話はたびたび耳にします
つまり離職する人も多いと・・・
レクリエーションの時間に歌を歌ったりみたいな時間もあったりするところも多いでしょうから、楽器が弾けますとか楽譜が読めますとかはプラス要素といえるかもわかりませんよ
工場はアルバイトも経験されているみたいなので、あんなカンジというのはなんとなくわかるかもしれませんね・・・
だいたいそんなカンジです
僕の知る限りという部分のハナシで、しかもその道ウン十年などというキャリアがあるワケでもありませんので、憶測的な部分もあることは否めませんが
精神論や叱咤激励は置いておいて
あるかないかでいったらきっとあると思いますよ
参考になれば幸いです^^

■男35歳。無職職歴無し・・・
■将来の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ