i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.157548
身内とのつきあい方
2012/04/27 15:27:02
みいさん 女性 24歳
への返信

▼一番下へ

NO.770521
りりいさん
2012/04/27 17:21:49
女性 42歳
コメント:
私は今83の義理母と同居してます。初めは2世帯ということで生活してました。(義理母は1階、私たちは2階もちろん玄関も別です)なのに結婚して2カ月ぐらいから干渉が始まり、勝手に冷蔵庫に作ったものを入れていく、勝手に洗濯をして干す、勝手におかずを作りもってくる(しかも昔の人で物がない時代にそだったので平気で痛んだものを煮れば大丈夫と食べさせようとする)、たとえば酸っぱくなったご飯をたくさん炊いたから食べて欲しいと持ってくるので、酸っぱいから悪くなってるのでは?と言うとすぐ今の若い人は贅沢だと怒ります。そして昔は洗って食べたんだよ!と輪をかけていいます。窓を窓ふきシートで掃除していた時も横で、そんなんじゃ駄目だよ、バケツに水を汲んできて雑巾を使いなさいとずっと見ているし、たまには拭いているのに、知ってか知らずか、もう何年もふいてないから酷い汚れだわ。とか嫌みに取れるようなことはいつもいいます。知り合いとかに相談したりもしましたが、悪気はないんだし、思ってしてるんでしょーとか分かってはもらえませんでした。逆に自分がみじめで。なので今は受け流すか、嫌みを言った時は声に出さず、うなずいて知らん顔をしてながしてます。この間なんて、横殴りの大雨の中傘をさして出かけようとしたら、ちょうど義理母に出くわし、ちょっと待ってと言うので、待っていたら漁師の方が着るえんじ色の上下の雨具を持ってきて、これ着て行きなさいと言われ、親切にも押し売りもいいかげんにしてほしーと思いつつ、急いでるからいいですーって逃げるように出かけました。同じ境遇の人じゃないと分かってもらえないかもしれませんね。なので私は我慢して受け流してます。
▲一番上へ

i-mobile

身内とのつきあい方
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ