i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.157349
もう限界なのかも
2012/04/22 17:31:35
みいたんさん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.769612
ヌオーさん
2012/04/23 02:16:47
女性 21歳
コメント:
こんばんは。

なんの専門学校に行っているのかわからないからあまり強く言えないですが、今まではその学校に入って何かやりたいって思ったから今その専門学校に居るんですよね?
もうそのやりたいという熱は冷めてしまったのですか?
それともなにか別のやりたいことが見つかったのですか?

・将来やりたいことがわからない
そんなの当たり前です
今私は就活中ですが、今でもやりたいことがわかってません
というかやりたいことが決まっている人はひと握りですよ?
とある友達は建築方面に進みたいと言っていろいろな資格を取りましたが自分のバイト先であった本屋で内定取れたからそこにすると言いましたし、
3年間勉強し続けてその中でやりたいことが変わったという人もいます。
高校時代の友達は卒業後デザイン系の専門学校にいましたが「自分のやりたいこととは違う」といってその学校を卒業したあとに声優の専門学校に行きました
やりたいことはその時々で変わるものです。

・今何もやりたいことがないから、それまで行っていた学校がつまらない、行きたくないと思うのはちょっと違うかと思うます。
つまらないというのなら、その受けている授業を思いっきり楽しみなさい。
受けている授業をつまらないと思うか面白いと思うかは自分次第ですが、いやいや受けていると「つまらない授業を受けている」=「そんな学校がつまんない」→学校が嫌だ
なんてことになりやすいそうです。
ですから、友達がいなくとも授業を楽しめば学校が嫌になることはそんなにありません。

・友達がいない
作る機会は今までたくさんあったのにその機会を逃してきたのはあなた自身です
言ってしまえば新しい友達を作ろうとしなかった代償です
新しい学校に入ったのですから小・中学校みたいに見知った人がいるなんてそうそうないでしょう(しかも専門)
それを「友達がいないから学校嫌」ですか
甘えないでください。

今からグループに入るのはおそらく難しいでしょう。
サークルや部活に入りなさい
少しでも自分が面白そうと思えるところに
そうすれば親しい友達は無理にしても、知り合いの仲間ぐらいは見つかるでしょう

それすら嫌と思うのでしたら辞めてしまいなさい
人間の感情は波です
今は低いところにありますがいつかは浮上してまた頑張れる時が来ます
その時に頑張るのもひとつの手です

今やめないで「やってみよう」といって頑張るか
今やめて辛いことから「次頑張るから」といって逃げるか
それはあなた次第です

一生懸命悩みなさい
また違う考えが出て悩んだらこの掲示板に書き込みなさい
私たちがささやかな道しるべを記します
▲一番上へ

i-mobile

もう限界なのかも
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ