i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.157007
自殺者とリストカット者の男女比率
2012/04/12 14:20:04
胴悶さん 男性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.767737
ミランさん
2012/04/12 23:59:37
男性 38歳
コメント:
自殺にも様々な原因があり人間が精神的に追い込まれる要素は‥
金の無い焦り、親しい人間の裏切り、病気になり死への恐怖‥または会社や学校などでのイジメ、志望校落ちや会社での降格やリストラや倒産などが挙げられる。
それ等は殆どの人達が経験した事があるのでは。

そんな動機で自殺する人は後を絶たない。
自分だけは特別でありたいと考えていると、厳しい現実の壁にぶち当たり絶望感になる。

所が、どの様な絶望的な状況でも生きる道を模索できるのが人間でもある。

死んだ方が楽だと分かっていても…死ぬタイミングを逃すと心がポジティブに切り替えざるを得ないのが人間の心のメカニズム。

例えば、車椅子に乗って、本を書いて自分の悲劇を講演活動で世の中に訴えて金を稼ぐ…この様に切り替える事も可能だし、心を切り替えられる人間なら多少の絶望感や困難でも自殺する事は無いだろう。

他にも、10億の借金かかえて世間中を敵に回してもノホホンと自分らしく生きてる奴もいる。


その辺りは個人差で物事を深刻に捉えるか‥簡単に割り切って考えるようになるかが精神の強い弱いで分かれる。


逆に言うと…心の切り替えのタイミングを逃さずネガティブなままだと自殺すると思うが勇気があると言える。

またリスカは鬱や躁鬱による衝動的な行為で、自殺を考えても‥やはり心が切り替わると自殺まではできないと思われる。

つまり人間が精神的に追い込まれる過程の悲劇度数に個人差があり、精神の強弱も個人差があるだけだが‥心のメカニズムは切り替わるのだけは間違いないので。



▲一番上へ

i-mobile

自殺者とリストカット者の男女比率
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ