疑問・質問
NO.156950
●携帯に…
2012/04/10 19:56:52
・ジョイさん
男性 25歳
への返信
NO.767506
●・アムロさん
2012/04/11 19:57:57
女性 38歳
コメント:
嘘嘘。
長文になるけど吠えさせてください。
私も、ゲームだか占いだかのサイトに行ったつもりが、いきなり訳分からない、退会出来ない有料サイトに飛んだことあります。
訳分からず無視してたら、サイトから依頼を受けた代行業者(業者名検索してもヒットなし)を名乗る、実名じゃないだろうと思う人から、しつこいくらいメール入りましたよ。
おいおい、これマジだったら情報売ってるってことじゃん!?て思いました。
個人情報管理会社はあれど、メールアドレスのみの情報から取り立て行う業者って意味わからん。
請求メールの中に、法的措置と書いてあったけど、だいたいからして、入会手続きもなく勝手に引き寄せておいて、金払わねば退会できなくしるのは相手だっつーの!
やれるならやってみなって思いましたよ。
入会手続きしてないから、住所も名前も電話番号も生年月日も登録してなくて、規約に同意して契約してもないのに、アドレスから個人を特定するのって警察の仕事と思いましたよ。
携帯アドレスのみの情報で請求かけたり自宅に内容送るみたいなこと言ってきてさ…住所不明の方に役所照会かけて住所調査する企業(依頼側に課金あり)はあるけど、それは元々正規の契約があり調査を許可されてる企業だからのこと。
それに、私の会社に個人情報持ってる部署があるけど、警察から要請(事件性がある)がない限り、相手が企業でも教えませんよ。
何につけ、契約者本人でなければ、たとえ夫婦や親子であっても契約容照会すら出来ない世の中。
情報に企業は厳しい管理を強いられてる中、臭い話しと思いました。
危険には敏感な人間心理を利用した脅しのようなものたと思いました。
ずーっと無視してたら、そのうちに出会い系サイトの案内が入るようになりました。
やっぱ嘘じゃん…て思いました。
メール量が増えてうっとおしいので、アドレスやドメイン拒否を繰り返してるうちに、トンと来なくなりました。
規約読んで料金の内容も納得した上で同意し、正規の手続きを踏んで入会してるならですが、そうでなければ無視してて問題ないです!

■携帯に…
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ