i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.156936
どう思いますか?
2012/04/10 13:57:15
負け組さん 男性 99歳
への返信

▼一番下へ

NO.767333
アムロさん
2012/04/10 19:12:27
女性 38歳
コメント:

そう思うのは異常ではないと思いますよ。
誰にだって劣等感や嫉妬心ってあるし。

でも、これからエリートになればいい。
どこで人生逆転するか分からないことですよ。


私も、貴方のいう学歴優秀な方々と接しながら、自分はどんだけバカなんだと20代の頃から何度も思ってきました。
でも、折角だから、この人達から知識や考え方や姿勢を吸収してやれ!って思いました…とはいってもこの程度ですが(^^;)。

私には基礎学力がないので同じようにはなれませんが、発見があるたびに彼らを尊敬しましたし、得した気持ちでした。
彼らは、話す内容も考え方も言葉も姿勢も、何もかも違いますからね。
卒業しただけのことはある。流石ですよ。

以前もどこかで書いたかもしれませんが…
大学にしろ大学院にしろ、誰もが認める学歴を持つ方は、元々知能が高いか、人の何倍も努力したかのどちらかだと思います。
本人の努力で得た肩書きのようなものだと思いました。
努力せずに生きて来た私との差があって当然と思いました。
努力は認めてあげましょう。

貴方がお幾つの方は分かりませんが、企業が大卒を幹部社員候補生として採用するのも、その大学なり大学院なりに進学し、そして卒業したという努力を買ってるからですよね。期待値が高いのだと思います。
でも、高卒が幹部社員になれないと思ってるけではなくて、努力次第と思っているのですよ。

学歴だけで将来が決まってるわけではないのです。
その人の人間性や人間力が大きく左右しますから。
学歴優秀な木偶の坊さんは結構見て来ました。
学歴優秀なだけに、呆れられた時の反動は大きい。勿体無いと思いました。

考え方でしょうが、今更過去をやり直すことは出来ないのですし、他人の学歴はそれはそれで認めて、自分が出来ること、自分がやるべきことをやればいいと思います。
優秀な方々が近くにいるなら、折角だから自分の将来のために吸収できる部分はしちゃえ…って思います。

負け組だと、自分で自分を決めつけちゃだめよ。勿体無い。
学歴があれば一生幸せに暮らせるってことではないですから。

向上心を失わずにいてくださいね。
▲一番上へ

i-mobile

どう思いますか?
学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ