i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.156759
教えて下さい
2012/04/05 09:09:54
ハテナ?さん 男性 15歳
への返信

▼一番下へ

NO.766528
まもるさん←しんさん
2012/04/06 01:34:51
男性 19歳
コメント:

>睡眠中の人は「眠っている」であって、「寝ている」ではない。


とあるが、まぁほかにも疑問なところがたくさんあるが

寝るの意味を書いておいたので
これを見ればまもるさんの間違いがわかるでしょう

ねる【寝る/×寐る】
[動ナ下一][文]ぬ[ナ下二]
1 眠りにつく。寝床に入る。睡眠をとる。眠る。「ぐっすりねた」「ねる間も惜しんで働く」
2 病気で床につく。寝込む。「風邪で二、三日ねていた」
3 からだを横たえる。また、そのような状態で休む。「ねながら本を読む」「大の字にねる」
4 本来立っているもの、縦のものが横になる。「髪の毛がねる」「活字がねている」
5 共寝をする。同衾(どうきん)する。「女とねる」
6 商品が売れずに残っている。また、資金が動かない状態にある。「暖冬で冬物がねている」
7 味噌や酒などが仕込まれた状態である。また、麹(こうじ)が熟成する





▲一番上へ

i-mobile

教えて下さい
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ