i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

身体・美容の悩み
NO.156752
トイレの時
2012/04/05 00:09:33
にゃーさん 女性 31歳
への返信

▼一番下へ

NO.766349
エースさん
2012/04/05 01:33:24
男性 99歳
コメント:
尿道や尿の出口(外尿道口)付近に、腫れなどの盛り上がりがある可能性が高いと考えられます。
原因としてはまず、尿道の脇にある「スケネ腺」という分泌腺が腫れていることが考えられます。
「スケネ腺のう胞」または「スケネ腺のう腫」という病気で、小さなものからクルミ大程度までのものがあり、尿道を押し曲げるので尿線が反対側に曲がります。
痛みは無いことが多く治療としては摘出するしかありません。
通常は、簡単な局所麻酔をかけて外来で切除することが出来、短時間で終わります。
このほか、スケネ腺よりもやや下方になりますが、バルトリン腺という分泌腺が腫れていることも考えられます。
この場合の処置もスケネ腺と同様に行えます。
また、外尿道口付近の腫瘍も考えられますが殆どが良性です。
これらの事が全て否定されると、小陰唇の大きさが原因という事になりますが、その場合は外科的に一部切除する方法があります。
一度、婦人科か泌尿器科の受診をお勧めします。
▲一番上へ

i-mobile

トイレの時
身体・美容の悩み
トップ


(C)悩みウェブ