指名して相談
NO.156715
●たかさん、しょーさん、腹減ったさん、生ビールさん他、某スレ参加者の皆さん
2012/04/03 23:11:38
・ぐったり侍さん
男性 30歳
への返信
NO.771689
●・腹減ったさん
2012/05/03 22:24:26
男性 27歳
コメント:
>私、ずっと「現時点では必要ありません」って述べてますけど。
反証可能性を理解されてるんですよね?
なら、ちゃんと意図通じますよね?
あなた自分の都合の良いようにしすぎだよね
否定するときは、必要なのにねー
>わかるかどうかはあまり重要じゃないんですけどね……
だからこそ「考察」なんですし。
であるとするなら、貴方のここでの発言の目的そのものがわかりません。
考察への「否定はしない」らしいですけれど、そうなると今までの貴方の質問って
じゃあ論理学概論や自然科学概論の本でも読めばいいのではってことになるんですが。
それで大半解決しますし、私の意見に間違いがあればそれをもって指摘されればよいと思います。
単なる基盤となる知識への問いや間違いの指摘なら「じゃあそれ読んで調べてみます」で私も回答が楽ですし。
あなたのおかしな点を述べているだけって言ったよね
あなたの信仰している事に対してはしていないと言っただけ
あなたの発言に対しては矛盾、嘘、な部分があるからそれを問いただけだが何か問題でも?
あなたの発言、良く見直してみようね
上に書いただけでもいろいろ矛盾点、嘘があるよね
あとその矛盾や嘘に対して指摘されたとき
必要でもないえ科学者の名前や哲学者の名前をだして話を
ややこしくするのもやめたほうがいいよ
なんか逃げていると思っちゃうから
あなたは自分は間違っていないと思っているかは知らないけど
あなたも本は辞書で意味を理解してきてくださいな
あとは、矛盾したところをごまかそうと
どんどん話を積み上げたところでさらに矛盾が出てくるから気をつけて
>たとえば「世界はビッグバン以前だろうと何だろうと、絶対に今の世界とおんなじ概念しかないんだ!証明はできないけどそうに決まってると信じるから、私は××だと思う!」
っていうなら、私はなるほどといいますよ。
>>「いや、それは〜なので絶対とは言えません」だのなんだの言うでしょ
>言いませんよ。
何のために「証明はできないけれどそう信じてる」って書いてると思ってるんですか。
だいたい「信じてる」ってだけの話で、さらに、「証明もできない」っていってるんだから、
その真否を問うたってどうしようもないじゃないですか。
そんなのは宗教、信仰、思想と同じです。
「これは絶対に正しくそれを認めないのはおかしい」
とか言い出してるんならともかく。
↑これが良い例だね
というか結局何が言いたかったのかな?
「なるほど」と言うだけで
「否定」はしないという意味?
けど自分の意見の発言して結局否定してるよね?
理解できるかな?
自分の意見で結局否定してるわけだから
結局否定はするわけだよ
わかるよね?
最後にもう一度見直して反省してきてね

■たかさん、しょーさん、腹減ったさん、生ビールさん他、某スレ参加者の皆さん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ