i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.156715
たかさん、しょーさん、腹減ったさん、生ビールさん他、某スレ参加者の皆さん
2012/04/03 23:11:38
ぐったり侍さん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.771688
腹減ったさん
2012/05/03 22:23:48
男性 27歳
コメント:
>科学って体系において「ある」ですよ。
一個人が何を思ってるなんて関係ないですから。
「予想が一致する必要」なんてまったく要りません。


科学って体系ってどこに書いてあるかな?
科学者によっても答えは違うのに


人には見えない妖精のドスコイ・花子さん同族コンボイ・蝶々さんが相撲をとることで妖精パワーが生まれて火が起きる可能性があると言ったけれど

これの見込みを答えられるの?
「〜かもしれない」と「可能性がある」って意味がちがうからね
可能性は見込みがあるから言えるんだけどあなたが言っているのは
ただの「〜かもしれない」だよね
もうちょっと考えてごらん



>その体系が維持される保証がないからです。
ビッグバン以前にもその体系は維持されることが保障されているんですか?
されていて、それを納得できるようにご説明いただければ、私の全面的な勘違いですけれど。



ほらね?結局自分で体系的だと思ったら体系的だと言っていたあなたが自ら矛盾点が出てくるよね。
〜の中で体系的だから命題成立できると言っていたあなたが
体系が維持される保障できない?

結局基準がないのにどうやって保障されるのかな?

自分の発言に責任持とうね

>>どこからが体系的に定義できてどこからが体系的に定義できないなの?

>え、簡単ですよ。それは勝手に決めちゃえばいいんです。
決め事なんですからそれの真否を問うても仕方ないじゃないですか。
で、それを踏まえても、それをどうにかできないかってことで、いろんな論理学の立場が生まれたんですし。


基準がないんだから維持が保障されるも何も無いよ

仮に保障ってだれがするの?
人それぞれに基準が違うものにだれが基準をつけるのかな?

あなたが体系は勝手に決めれるといってしまったんだから
今更体系が維持されるかわからない保障されているかわからない
なんて言うの不思議だね



考えて発言しないと
前の文と言っている事で「あれ?」ってところが生まれてきちゃうよ


>「理解していないと思ってるわけじゃない」
という意味でよろしいですか?
それは
「理解していると自負している」
と述べていると思ってよろしいですか?


え?自負していることになるの?
理解していないつもりはない=自負しているなの?



自負って意味理解してる?

自負:自分の才能・知識・業績などに自信と誇りを持つこと。「プロであると―している」

意味を理解してから使わないと恥ずかしいことになるから気をつけてね


>では、「反証可能性」を理解されているにもかかわらず、
>>なんて人間の常識を超えた範囲は可能性のある、なしは人によって違うんだよね
と述べられる理由を教えてください。


反証可能性を理解していたら
人間の常識を超えた範囲は可能性のある、なしは人によって違うんだよね
って言うのが不思議なんのかな?


え>つまり文章としてわからないことを聞いている、ということでよろしいですか?

>>違うけどね

>ではここまでの「問い」の意図がわからないのでご説明ください。


あなたの矛盾点やおかしな点を問いただけって過去にも書いたけど読んだかな?
理解していないのかな?

>>その発見されてないものからその答えがでる可能性はないって言ってる事になるね

>何故に。
発見されていないものがあろうとなかろうと、「現時点でそう導かれる」ということが示されているのであって、
「反証可能性がない」なんてどうやったら成立できるんですか?
私、すっごく不安なんですけれど、本当に「反証可能性」の意味を理解しているんですか?

え?じゃあ反証可能性があるの?
じゃあ反証可能性を答えてみなよ
あなた自身答えられるのなら理解できてなかったって事だよ


反証可能性の意味が間違っていると言うなら
そこを指摘すれば良いんじゃないかな

あなたは
「理解しているんですか?」しか言えないのかな?


俺からすれば、あなた自身が理解できているか不安だけど
↑の件で反証可能性が、あるというなら述べてみてね


>計算が合わない?
特異点の存在についてそれが「計算が合わない」のなら世界を揺るがす大発見です。
「正しく計算した結果」が特異点の存在だったはずです。
「計算が合うように予測された」のはダークマターですけれど。


え?
ちょっと笑っちゃたよ

ビッグバン以前は原因→結果の法則では無かった

こっちの方が世界を揺るがすと思うんだけど違うのかな?

人間が計算が合うように仮定しただけであって実在したかはわからないんだよ
そのくらいは分かるよね?




▲一番上へ

i-mobile

たかさん、しょーさん、腹減ったさん、生ビールさん他、某スレ参加者の皆さん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ