i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.156715
たかさん、しょーさん、腹減ったさん、生ビールさん他、某スレ参加者の皆さん
2012/04/03 23:11:38
ぐったり侍さん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.768602
ぐったり侍さん
2012/04/18 04:04:33
男性 30歳
コメント:
>これは定義かな?
>そしてこの説明によって抽象的から具体的になった?

必要な要素は満たしてますね。
全体的に何をもって抽象的で何を持って具体的としているのかがよくわからないので、そのあたりは明確にご指摘ください。

>「可能性」は抽象的じゃないの?

可能性があるかないかは具体的ですが。
いまひとつ貴方の言う「抽象的」と「具体的」の違いがわかりません。
そのあたりを記述していただけると助かります。

>けど「ある」「ない」明確化できるから
>抽象的じゃなくなるなんて事ないからね

上記の通り、貴方の言うところのソレの違いがわかりません。
そして「可能性」が抽象的となるのもわかりません。
解説をお願いします。

>違うの?あなたにとって抽象的なの?

JIS基準での波長でも持ち出して「定義」しない限りは抽象的だと思います。
やはり貴方の言うところの区別がいまひとつわかりません。

>じゃあ連鎖は途切れないって言えるね

なぜに。
「途切れない可能性がある」ならわかりますけど。

>だけど、あなたの文でおかしいと思ったことについて問いをだしたりしただけ

つまり文章としてわからないことを聞いている、ということでよろしいですか?

>とはっきり言っっているでしょ

では、「自分の考えは言うが、信仰についてその証明は求めない」ならご理解いただけますか?

>が矛盾しないって何?

何といわれてもそのままの意味ですので、回答に困るんですが。
ではどこか矛盾します?

>こんな人それぞれの考えで「である」「でない」に分けられるって定義できちゃうの?

もちろんです。「である」「でない」に限らず、何だってできます。
1+1=3 でもなんでもいいと前回言ってますよね?
むしろなぜ「できない」と思われるのですか?
すごく不思議なんで教えて欲しいのですが。

それができなくなったら論理学が基礎から吹っ飛びますし。


>なんでそれで理解できてないことになるのかわからないいんだが、

私の視点では、「そうで理解できていないことになるのかわからない」ということが、やはり「反証可能性を理解していないから」という判断基準になっています。

そして、貴方が「そうなることがわからない」という意見は拝聴できましたが、それでは答えとなりませんので、再度聞きます。

「反証可能性という概念やその存在理由といったことを、貴方は理解していますか、していませんか?」

>あなたはそんな事言い切れるんだねぇ

反証可能性があると述べたとおりです。
つまり、そのようには言い切れませんし、言い切っていません。

>、今度は現在ではそれ以外の答えは必要ないと言うし

そうですよ。「現在」は「必要」ありません。
反証可能性は持っていますので、なにか新しい要素を必要とするのであれば、反証すればよいだけです。
貴方が反証可能性を理解しているかどうかで、踏まえるべき説明ができかねるので、お答えをお待ちしています。

>ビッグバン以前では反証可能性を上げて
>現在の事は棚にあげるの?って思っているだけだよ

当然、現在でも反証可能性があります。


前回最後の質問にもありましたが

「永遠の連鎖」における貴方の考察はありますか?
▲一番上へ

i-mobile

たかさん、しょーさん、腹減ったさん、生ビールさん他、某スレ参加者の皆さん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ