i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.156715
たかさん、しょーさん、腹減ったさん、生ビールさん他、某スレ参加者の皆さん
2012/04/03 23:11:38
ぐったり侍さん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.767762
ぐったり侍さん
2012/04/13 04:30:35
男性 30歳
コメント:

>結局自分の説をみんなに信じさせたいだけってことかな?

ちゃんと書いてあるじゃないですか

>より疑問の内容を深め、
>自分(私も含む参加者の皆さん)の中で疑問の解決を目的とするスレになります。

って。
推測なりなんなりで「自分の中での解決」ができればそれでいいんですよ。
そもそも私は自分の説が正しいなんていってませんし、証明だってできません。
「自分はこう想像してこう思ってる(信仰してる)」ってだけで、最初からそういってますよね?
そこにすでに致命的な矛盾があれば、再考する必要が出ますから、それは私にとって進展です。
致命的な矛盾ではなくても、誰かの疑問により、その確度が増したり減ったりすれば、それもやっぱり私には進展です。
皆さんもご自分のいろいろな考えを述べたり、自分の中で昇華すればいいんです。
ただ反論だろうと賛同だろうと、それが矛盾を起こしていたり間違っていたり
根本的な理解・知識不足ならそうと指摘されるというだけで。

たとえば「世界はビッグバン以前だろうと何だろうと、絶対に今の世界とおんなじ概念しかないんだ!証明はできないけどそうに決まってると信じるから、私は××だと思う!」
っていうなら、私はなるほどといいますよ。
だってそう「思う」なら、私と同じなわけですから。

それ自体は「私はこう思う」「俺はこう考える」でいいんです。ソレそのものに矛盾がない限り。


>仮に命題として成立できなかったら考えても無駄ってことかい?

え、なんでですか?
私は現代の自然科学や古典論理学では問えないのではないかという考察から、私は想像した推論を述べたじゃないですか。
命題として成立できない、という考察と、そこから考えた推論って、貴方には無駄なものなんですか?
▲一番上へ

i-mobile

たかさん、しょーさん、腹減ったさん、生ビールさん他、某スレ参加者の皆さん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ