i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.156715
たかさん、しょーさん、腹減ったさん、生ビールさん他、某スレ参加者の皆さん
2012/04/03 23:11:38
ぐったり侍さん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.767049
腹減ったさん
2012/04/09 00:53:30
男性 27歳
コメント:
<「どちらかしかない」といえるのであれば、少なくともビッグバン以前の段階で「この世界」での存在や概念のあり方が一致を見せることが絶対条件です。

過去の事なので真実かはもちろんわからないから
法則が一致するとは断言できないね

では、もし今現在のこの世界で一般的な命題があるとする
だけど人間では認識できない答えがあるかもしれない

{人間が認識できない答えはない}と証明できる?
証明できないからこれも命題ではなくなる

それじゃあ、すべての命題が、命題ではないことになる
人間では認識できないものだから存在が確認できない
じゃあ命題なんてものはなくなってしまう

違うかい?


<なので「途切れない」「途切れる」のほかに、「そのどちらでもない」という可能性が提示できます。

じゃあ仮にその可能性はどのくらいだと思ってる?

俺は、可能性があるだけで宝くじを10回連続で一等を当てるより可能性がなさそうだけど、この件についてはね

上でも言ったけど、そんな事言ったら
今現在のすべての命題が命題ではない事になるかもしれないよ

人間が認識できないもの
それはたしかにあると思う
だけどさっきの件にもそれを使うならすべてにおいても使える
ではこの世界では命題設定ができない
命題が存在しなくなるんじゃない?

1+1=2は命題で真だよね
だけど、人間で認識できない他の答えがあるかもしれない
この認識できない答えがないと証明できないと
命題設定できなくなるよね






<ただ永遠という要素を抜きにしても、結局はビッグバン以前の命題設定が不可であるため、基本的スタンスは変わりません

<もちろん存在しないかもしれません。
<いくつかの説ではその存在が認められますが、
<どうしたって認識できない以上仮定的に扱うしかないでしょうから。
うん、存在しなかったら認識できるわけないよね

存在が認められている?
でも人間には認識できないんでは?

そう、つまりそれはただの人間の創造空間かもしれない

あなたの説は理解したが、
ビッグバン以前の人間が認識できない法則があったかもしれないと考えた


だが、今現在にも当てはめることができる
今現在に人間が認識できない法則があって
{認識できない答えはない}と証明できないなら命題設定できない
これをどう思う?ちょっと無理やりな気がしないか?

一般の人間に認識できないものがあるかもしれない
一般の人間の目は、{二つ}ではないかもしれない
人間がそう思い込んでいるだけで
しかし人間では決して認識できないからわからないだけで
一般の人間の目は{二つ}ではない可能性がある
だから一般の人間の目は2つと断定できない

これもかなり無理やりだけど
認識できないもの{目が2つではない}を否定できるか?
認識できないものを否定なんてできない事にならない?

こんな事言ったらキリがないと思うけど
▲一番上へ

i-mobile

たかさん、しょーさん、腹減ったさん、生ビールさん他、某スレ参加者の皆さん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ