i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.156715
たかさん、しょーさん、腹減ったさん、生ビールさん他、某スレ参加者の皆さん
2012/04/03 23:11:38
ぐったり侍さん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.766391
腹減ったさん
2012/04/05 11:05:05
男性 27歳
コメント:


>携帯から見ててちゃんと内容を読み込まずにとりあえずビッグバンの話についてかいちゃったんですよね
>なのでそれが話の混乱の元となってしまったので、非常に申し訳なく思います。

ではなく
その前の文におかしな点があったと思うんだが

何度も言うが

>哲学は置いておくとして、科学として見るなら
>無から有は絶対に生まれない…ということはないです。


>ビッグバン以前はまだ行えないため、
>このテーマを考察するとすれば哲学的なものになりますね

つまり前文が間違っていたと言うことでいいんでないか?


>「無から有は生まれない」ということを肯定するものではないと思います。


前スレ主の言っていた無は絶対無
説明はできないねぇ確かに

けど実際無から有は作れない
自分が小説を書きたいと思った
そしてその小説を書いた

これは
あなた→その小説

つまり
有→有


じゃあ、あなたが存在しないとする
あなたが作った小説はできるか?

できないよね
つまり

無→無

あなたが存在しなくてもその小説ができるということになれば

無→有
ということになるが
それは可能ですか?

まぁ、あくまで例えだけどね


物理学で絶対無は存在しないとあるが
絶対無でないとするならば、
揺らぎやなど何かが起こっている
無と有の揺らぎがあった

無と有の揺らぎ?そう仮定した時点で
揺らぎは、なぜ起きている?

となるわけだ

これはつまり永遠の連鎖があるって事なわけだよ
連鎖の始点があったとしたと仮定したら
始点は
{原因無しで急に発生した}
と言うことになる

原因なしでいきなり発生した?

なぜ発生した?
といくら考えても無駄だよね
原因がないから

いきなり発生したとしか言えないから


ここで仮に「原因はあった」と仮定するならば
それは結局「永遠の連鎖の始点ではない」とされる



けど始点がなかったと仮定するなら永遠の連鎖...

そういうことだな
▲一番上へ

i-mobile

たかさん、しょーさん、腹減ったさん、生ビールさん他、某スレ参加者の皆さん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ