i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.156655
色々なことに疲れてしまいました
2012/04/02 11:37:46
ほしたまごさん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.765839
ほしたまごさん
2012/04/02 16:01:29
女性 25歳
コメント:
いえ、一時の事ではなく、私の幼い頃から変わりません(むしろ丸くなったかな?というくらいです)。
普段は大人しいと言いますか、優しい人なのですが、お酒を飲むと人が変わったように絡み酒で、周囲の人に迷惑をかけてはトラブルを起こしていました。
お酒を飲むと言う事も行動も乱暴で、人の気持ちを逆撫でする様な事や酷い事を平気で口にしますし、暴れて手を付けられず警察の方に来て頂いた事もありました。

また、昔から思い込みが激しくて、言っていない事を言ったと決めつけたり、話を大きくする傾向があります。
最近だと、結婚式にかかる費用がまだ確定していない時点で、「500万もかかって大変だ」と人に話していたようです(実際はその半分すらかかっていないし、援助してもらった訳でもありません)。
自尊心が強く、そういう事はないと説明しても納得しません(「俺は聞いた」と言う)。
酔っている時に自分が言った発言や行動は忘れがちなのですが、思い込んだ事は忘れないという厄介な人です・・・。

私も欠席して欲しい気持ちが強いのですが、夫と義両親、義兄、私の妹、つまり私以外の全員は出席してもらうべきだと言っています。
結婚式で酔っ払われて、変な事を言ったり騒いだりされたらどうしようと、ずっと心配していたのですが、現実になりそうで怖いです。

老後については、特に何も口にしません。
よく言われるような、面倒見てくれとも、施設がどうのとも言いません。
父の実家は、車で5時間程かかる所にあり、祖父母は既に他界しており、高齢の伯父夫婦が住んでいるのみです。
現在一人で暮らしていて、若くもない(今年66歳)ので孤独死を心配していますが、仕事のない時は常にお酒を飲んでいるので、生存確認の為の電話すら苦痛です。
今まで夫と実父の関係は比較的良好でしたが、今回の事で壊れてしまいましたので、引き取るという選択肢は消えましたし、私自身もやはり一緒に暮らせないと痛感しました。
▲一番上へ

i-mobile

色々なことに疲れてしまいました
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ