仕事の悩み
NO.156145
●ネガティブ 社会人
2012/03/18 11:05:23
・ケミカルさん
女性 22歳
への返信
NO.763107
●・ブラックパンサーさん
2012/03/18 17:34:53
男性 37歳
コメント:
ケミカルさん
こんにちは
私も大学東京
東北出身の長男
専門は有機合成や高分子
卒研内容も日本化学会、高分子学会で発表
JACSやケミレタとかにも投稿した
化学バカでした
私の場合は、化学企業がない地元企業に就職しました(一応上場ジャスダック)
私も凄く悩んだこと覚えてます
当時
私も東京で化学系企業受かってまして
面接時に横浜の研究所配属と言われ、
東大卒や農工大院卒がごろごろいるようなとこで
自分は通用するのか不安になったの覚えてます
だから
ケミカルさんが不安になるのは普通
大抵の人がそうなんです
上述したとおり
私は結局、地元異業種企業にしたわけですが
勿論、化学からはおさらばで工場勤務となりました
でも化学者のフライドもあり
会社て役立つ化学系資格とか挑戦しましたね
甲種危険物、第1種衛生管理者、高圧ガス取扱者、公害防止管理者(水質一種、大気一種、ダイオキシン類)、環境計量士(濃度)etc
今から大学院行って
研究もしてみたい
ともおもってます
要は
東京に就職しても地元に戻っても
ケミカルさんがどのように考えるかが大事
働く時間、会社にいる時間は人生の半分以上を占めます
だから楽しめる方法を考える
どうせ
働かなければならないのなら
楽しんだもの勝ち
損です
あと
自分の目指すカッコいい男の定義があります
さらりと結果を残す男
(影ではかなり努力してるんですけどね…)
→失敗、誹謗中傷さえも前に進む力に変えられる人
ある意味
天才の要素です
なんか
わけわからん内容なってきました
言いたかったのは2つ
一つは
就職前はケミカルさんだけが不安なのではない
大方の方も同じ(ある意味普通のこと)
2つ目は
今後どのようにするのか
生きるのかを決めるのはケミカルさん自信で
東京、地元
どちらに進んでも、考えようで夢はかなうってことです
あぁ〜
長すぎ
それにアドバイスなってんのかな??

■ネガティブ 社会人
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ