i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.155886
東日本大震災から1年、思うことは?
2012/03/11 06:43:09
海の狩人さん 男性 34歳
への返信

▼一番下へ

NO.762099
ミランさん
2012/03/13 01:45:29
男性 38歳
コメント:
震災から一年目で一区切りとも節目とも思わない。

被災地に於いてはまだ瓦礫の山で、日本全国の都道府県が瓦礫を受け入れる事に反対している事からも解る通り、自分達の県や市に放射能に汚染された瓦礫を持ってくるな‥が本音で表向きは絆とか頑張れ東北とか言っても少しも協力しようと思ってない人がいるのは明らかで、自分さえ良ければの性根が出たと思う。


瓦礫1つ取っても重要な問題だが、津波で親、兄弟、友人、知人を亡くした人達に取っては、一周忌を静かに迎えた人はいないと思って間違いないと思う。

幾ら津波で流されたと頭で理解しても‥突然、肉親や友人を亡くした事に納得できない心境でたったの一年程度では心の整理ができない心情なのはよーく理解できる。

午前中には可愛い子供や元気だったお母さん‥毎日朝早くから出掛けてたお父さん‥が午後には突然亡くなるとは誰が想像できただろうか。

被災地の人々の目には津波による悲惨な様々な光景を目の当たりにしたのも辛く悲しい出来事の連続だったのも解る‥

日本の未来は被災地から輩出される優秀な人材だと思えるような気がする。

優秀でなくても本気で日本の未来を考えてくれる若者が沢山輩出されると思うのは‥過酷な環境下でも勉強もして悲惨な生の様々な光景を見て、精神的にもそんじょそこらの人とは違い逞しく生きる姿に胸を打たれた。


因みに政治的な検証はまだまだこれからだと思っている。

原発に関しては廃炉まで40年なので遠い道のりであり‥おそらく数年後には何も思わなくて原発に対して何も感じない人間が出ると推測できるが‥それこそ恐怖だと思う



▲一番上へ

i-mobile

東日本大震災から1年、思うことは?
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ