i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.155451
男女の埋められない差?
2012/02/28 16:53:10
サラさん 女性 37歳
への返信

▼一番下へ

NO.759960
サラさん
2012/02/29 23:21:09
女性 37歳
コメント:
>しぃさん

そっか。。。そうなのかもしれないですね・・・
実は昨年 年始・年末と2回、お腹に来てくれた子がいなくなりました
それがとてもショックでずっとひきずっているんです

夫も分かってくれているし、しばらくちょっとひきこもり生活をしても
何も言わず暖かく受け入れてくれたけど
休めば休むほど申し訳ない気持ちになるし
今は職場復帰しましたが、認知症の方のお世話なので、
悪気もなく また 忘れてしまう為何度も お子さんまだ??と聞かれます

流せばいいのにそれがイチイチ 心にグッサリささって苦しくて
職員は事情を知っているので触れては来ませんが、なかなか仕事も辛くて

毎日のように言われるし、TVを見れば最近は妊娠出産ラッシュ。
敏感すぎるかもしれないけどもうどうすればいいか・・・
仕事が終わり車に乗るとすぐ涙がでちゃってすぐ発車できない
そんな日々が続いて・・・

夫に苦しさを吐露したかったけど、疲れて帰宅するのに申し訳ないし。
これが本当に悲しいけど、でも、男にはやっぱり分からない感情があると
思うんです。特に出産してないから・・・
体内にいて、心拍を確認したのは私で 夫は心拍の映像を見る事なく
あの子は逝ってしまったから実感が無いのでしょう
仕方が無いんです。 わかるけど。 わかるけど、もう少しだけ
分かって欲しいって思ってしまって。。。

男にはあまり分からないんだろうな っていう事を分かって欲しくて
そしたら もう少し色々想像してくれたりしないのかなって。
大丈夫かな?って様子を窺うような事してくれないのかなって。
そう勝手に期待してしまった部分がありました。

最初にあの子が逝ってしまったと分かった日、病院では取り乱してしまって
しばらく別室に案内されました。そこで4時間泣きまくって
その後は『夜には夫が帰宅してからちゃんと報告しなくちゃいけない』と
気持ちを立て直して、たんたんと夫に報告しました。
泣きませんでした。 年始に逝ってしまった子の時は泣きましたが・・・


その変な頑張りが、いま考えれば我慢しないで泣けばよかったんですね・・
時間が経ってから毎日泣きだされても夫も困りますよね。。
ただその時はそうしなくちゃって思ったんです
自分も、なんだかそうしないと崩れちゃいそうなそんな感じでした。
一言言葉を発するだけでも呼吸がおかしくなっちゃって。。


今もう一度きちんと気持ちを話して、その上で思い切り泣いて
受け止めてもらって、それからまたその『頑張り』をすればいいのかな。

大人になると、思いっきり泣くって難しいんですね。
子供みたいに うわーーーーーーん って泣いてみたいです

▲一番上へ

i-mobile

男女の埋められない差?
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ