i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

お金の悩み
NO.155159
学資保険…
2012/02/21 17:53:26
ららぽさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.758343
アムロさん
2012/02/22 20:51:43
女性 38歳
コメント:

無駄だとは思いません。
愛情(想い)だと思うので。

気持は分かりますが、貴女の子供の父親がご主人であるように、前妻のお子様の父親もご主人であるからです。

奥様とは所詮他人として縁が切れても、誕生から離婚まで成長を見守って来た我が子への想いというのは、そうそう簡単に切れるものではないと思います。

前妻とのお子供様がいることも含めてご主人であり、それを承知の上でご主人を愛したのでは。

自分で使うと言ってても、子供の為の気持もあると思う。貴女の気持を配慮しての言葉かもしれない。

親の都合で子供に不憫な思いをさせてしまい、出来る範囲でお金の援助をすることで、少しでも我が子の成長を父親の責任として助けたいと思うものだと思う。

奥様は再婚されてるのかしら?
されてなければ、そのお子様に新しいパパが出来たとき、解約する気持になれるかもしれませんね。
人それぞれだから分からないことだけど。

それに、貴女のお子様が産まれたら考えが変わるかもしれないですよ。
もうしばらく様子みてみてはどうかしら。

また、満期まであと10年以上あるから、満期時の状況で何に当てるか分からないですし。

縁起でもないこと言って申し訳ないですが、万一、支払い期間中にご主人に不幸があった場合は、受取りも何もかも(権利・義務)が、あちらのお子様に承継されると思うけど、それは子供への父親の想いだと受け止めてあげてはどうかな。

貴女が自分の子供を想うように、ご主人も前のお子様への想いはあるはず。
責任も感じてるはず。

お子様がいることは最初から分かってたことじゃない。
今は、ご主人の気持を汲んであげることが、夫婦関係を良好に保つことに繋がる気がします。

ただ、ご主人も迷っていると思う。
今はまだ、ハッキリ決断できるだけの要素が揃ってないだけで。
もう少し様子みてあげてはどうかしら。
▲一番上へ

i-mobile

学資保険…
お金の悩み
トップ


(C)悩みウェブ