i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.155092
ミランさん アムロさん
2012/02/19 23:39:19
ミランさんさん 女性 38歳
への返信

▼一番下へ

NO.759492
アムロさん
2012/02/27 20:05:28
女性 38歳
コメント:

いやいや、私は結構ネガティブな性格で、それが分かってるからポジティブを意識してるかも(笑)

そうね…
辛く苦しいことに慣れるというのは難しいですね。

私がよく思ったのは『一日一日の消化が終わりを迎える』だった。
今日がゴールに近づくための一日…そんな気持ちだった。
例えば、今日の千円は1ヶ月で3万円。年間36万円支払える…みたいな(笑)

あとね、いっこく堂やコロッケを見ると思う。
苦しんで苦しんで、悩んで悩んで努力して…そして笑えるんだって。

あとね、私には障害持つ娘がいて、何年も何年も自分を責めて代わってあげたいと思った。
ある時、娘が言ったの。
『母ちゃんが悲しむと私が悲しい。だから泣かないで』って。
親ってね、子供に悲しいと言われることが一番辛いの。自身の辛さなど比較にならないくらい。
いくら悩んでも、なるようにしかならない事の多き事に気付いた。
だから、今はポジティブに生きようと思った。

それに、娘の最悪を考えると、それを引き寄せる気がするから考えないようにしてる。
よくあるじゃない、ミスを意識するとミスしたり、苦手な相手を意識すればするほど、どんどん溝が深まって行くことって。

実は私は娘の障害が頭から離れたことないし、娘自身も年に一度くらい不安に襲われるらしいけど、それでも今を精一杯生きるようとしてる姿が分かるから、私が悪く考えちゃいけないと意識してるの。

病気は悪い事考えるとストレスになり治療の妨げになるから、本当は、お母様には完治した時のイメージ持って治療と向き合って欲しいと思う。

あるドクターが書いた本に載ってた。
がんに罹っても人生楽しんで生きてる人は長生きするって。
がんの種類にもよると思うし、私には経験ないけど、周りを見ててそう思う。

▲一番上へ

i-mobile

ミランさん アムロさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ