指名して相談
NO.155092
●ミランさん アムロさん
2012/02/19 23:39:19
・ミランさんさん
女性 38歳
への返信
NO.758094
●・アムロさん
2012/02/21 19:34:59
女性 38歳
コメント:
返信ありがとうございます。
私も、家族全員が順調な時には感じなかったことを、『家族に何か起きたとき』に、家族の絆を強く感じました。
あと…
ご実家の近くにスーパーはありませんか?
暖かくなったら、親子でスーパーに徒歩で買い物もいいなと思って。
自分が弱ってた時の経験なのですが…
普段全く見えてなかった道端の草花に目が止まり、綺麗だな、可愛いなと感動したり癒されたり、
ぽかぽか陽気の日ならば、何て気持いいと感じたし、
体を通り抜ける風がとても心地良く、春には春の、秋には秋の香りがして、目を閉じて風を感じながら思いっきり空間を吸い込んだり。
子供時代が蘇るのか分からないけど、これまで何とも思わなかった道路に新鮮味を感じた。
病には自然が良薬だと思った。
散歩も兼ねてたから元気回復にはベストだったかも。
猫飼われてたのですよね。
もう飼わないのかな…
表情のある動物はいい。
私もどれだけ猫に助けられたことか。
一人でいても、生き物が傍にいるということは孤独を感じないんです。
体温を感じられるからかもしれないけど。
独り言でも猫に向かって喋るよ。
人に溢せない心の内を猫に話したりする。
ほっぺや手にペロペロされると元気づけられてる気がする。
買い物に出ると、猫のおもちゃ買って帰宅する(笑)
抱っこをねだり甘えてくると、我が子のように愛しい。
『猫のココロ』んなんていう本も買っちゃいました。
猫は話し相手にも、遊び相手にもなるし、お昼寝仲間にもなるし、夜も一緒に寝てくれる。
猫は人間にへつらわないから、純粋に接してくれる姿に愛しさを感じるよ。
トイレの躾が出来ている事が条件だけど、生後3ヶ月くらいの子猫を迎えたら、家の中が明るくなりそう。
会話が増えそう。
お母様の話し相手や遊び相手になりそう。
猫は一日の大半は寝てるけど、起きてる時は何処に行くにもついて来て、姿が見えないと探すようになるよ。
可愛いくて仕方なくなるよ。
我が家は完全な家猫で、餌や水の日課はあるけど、ペットフードなら手間も体力もかからないです。
トイレのうんちとおしっこは砂で固まってるから、ビニール袋に入れてゴミに出せるよ。
一日一回、餌を与える時間にトイレ始末すれば良いよ。
身の回りの毛が気になった時は、コロコロにくっつけてポイ。
時々のトイレの砂交換はお主人にお願いしてます。
時間があるから毎日かかさずブラッシングしてあげれば、毛の始末もそれほど気にならないかもしれない。
猫は気まぐれだから、気まぐれな私には気が合うのかも。
あ、猫には毒の植物があるから気をつけないといけないけど。
一度、ペットショップに立ち寄ると楽しいかも。
といっても…動物はお母様と家族の意見もあるから無理に押せないですよね。
でも、表情のある生き物は自然に元気になれる。
そうそう…
数年前に頂いた、私のお気に入りの『がんと生きるコツ』という小冊子があるの。
がん経験者の応募から抜粋した12個の“一言”に、簡単な説明とドクターのコメントが載ってるの。
この冊子のイラストも可愛くてお気に入りなのですが、内容も『うんうん』と思った。
もし興味があれば書き込みます。

■ミランさん アムロさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ