i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.155083
努力した者と愚か者
2012/02/19 19:12:07
ゆうさん 男性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.757641
匿名さん
2012/02/19 19:36:42
男性 21歳
コメント:
一番目についてはある程度納得しました。が、良い大学に行くことが豊かな人生に直接繋がるかといえば、それはわからないと思います。
目的があり、その目的を極めるためにレベルの高い大学に行き学ぶのであれば豊かな人生に繋がるとは思います。
大学合格後も勉学への熱意、将来への野望はあった方が良いと思います。

二番目に関してですが、残念ながら今の世の中は賢い者、努力した者が豊かな人生を送れるとはとても思えません。
日本社会は政治家や大企業社員だけでなく、低賃金で過労死するほど働いている人にも支えられています。
例えば、高齢社会で介護士は必要不可欠な存在になってきます。老人の多い日本で介護士の不足は死活問題です。
介護士は日本を支える職業であり激務です。しかし、低賃金が問題とされています。
なので、先生が仰ることはある意味傲慢です。先生もいつかは介護士のお世話になることになります。その介護士に対して、努力しなかったから……というのは少し間違っていますよね。

不公平や差別に苦しむ人を助けるのが賢い人だと思います。
▲一番上へ

i-mobile

努力した者と愚か者
学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ