i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

妊娠の悩み
NO.154991
受精可能性ありますか?
2012/02/17 05:34:21
きゅうたんさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.757224
モビさん
2012/02/17 07:31:59
男性 43歳
コメント:

ウチ等夫婦が試して、成功した方法は、性染色体による産み分け法です。
出来れば、一姫二太郎が良かったので…
(^_^;)

当時は、ネットとか普及してなかったので本を参考にしました。覚えてる限りですが、お役に立てられればと思い書き込ませて頂きます。

前置き長くてすいません。
本題に入ります。
性染色体には、X染色体とY染色体が有ります。
女の子を産み分けるためにはX染色体が必要です。このX染色体は酸性に強く、寿命も3〜5日
とY染色体(寿命は1〜2日でアルカリ性に強い)程度に比べて長めとなります。女性の膣内は基本、酸性の状態ですが、排卵日の直前には酸性の度合いが低くなる傾向があるので、X染色体が2〜3日生き延びる可能があがります。
よって、排卵日直前の3〜5日前に仲良しすると女の子産み分けの可能性がアップします。
ちなみに、確率は70%位だそうです。

豆知識ですが…
男が女より人口が多いのは、X染色体よりもY染色体が2倍程度多いからと言われてます。

難しい事を述べましたが、
まとめると、排卵予定日から遡り3日前には仲良しを終わらせて、あとは完全に高温期(基礎体温は付けたほうが良いヨ。)入るまで仲良ししないほうが良いでしょう。

今回の主さんの場合
>最終生理 2/10
>排卵予定 2/25
>性行為予定 2/22〜2/24

との事ですが、女の子を授かりたいのならば、2/22以降は仲良ししないほうが良いでしょう。

もし、俺の書き込みを参考になさるのなら頑張って下さい!
(^o^)/

長文、失礼しました。
▲一番上へ

i-mobile

受精可能性ありますか?
妊娠の悩み
トップ


(C)悩みウェブ