i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.154974
元夫が子供と会う時に彼女を連れてくる
2012/02/16 18:35:13
さえさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.758704
テルさん
2012/02/24 11:04:12
男性 36歳
コメント:

娘さんが少し困惑してる事についてはそこは安心させてあげないといけない。
なので、そんな事にはならないと子供本人には貴方がちゃんと安心させてあげて、元旦那さんには『彼女が○○を言ったので娘が混乱してるからそういう事を言わせないでくれ』とフツウに頼めば旦那さんも理解してくれると思います。

だけど…

そういった言を元旦那さんの彼女が言わないようになれば娘さんも変に困惑する事もないので…それ以上の主張、つまり娘さんの父ではあっても貴方の旦那さんでもない相手がどんな彼女と付き合ってようが、その付き合ってる女性を娘に合わせようが…それらへの口出し事は相手だって承服しかねる独りよがりな主張でしかなかったりしますよ…


なにしろいくら貴方が“貴方の事を父親だと思っているのにその父親が他の女と付き合っているなんて!”なんて云々をまるで真っ当な意見のように言った所で、そしてまるで娘の事をちゃんと考えてるようなスタンスで言った所で、その本来の父親と当の母親自身(貴方自身)もちゃんと一つの家庭として収めていく事を放棄しちゃってるわけです。
両親とも健在で夫婦仲良くしてるそんな家庭の姿を貴方自身が娘から奪っているわけで…娘さんに見せてあげられてないわけでもあるはずです。
つまりそう言って怒ってる貴方自身が(旦那さんもそうですが)なにより娘の本来の幸せを奪ってしまってもいるわけですよね。例え原因が元旦那側にあったとしても。

そして、貴方も娘と暮らしていたとしてもいずれ良いと思える別の相手(娘の本来の父親と違う相手)とまた恋をしたり愛し合ったり、そして再婚する事だってあるわけです。
当然ですがそれをしちゃいけないなんて事もありません。そうしちゃうと娘の為によくないなんて事もありません。
むしろ逆にそうやって新たなお父さんを作ってあげる方がいい場合だってあるわけです。

例えばアメリカなんか特に参考になるかと思いますがとても複雑な家庭なんてそこらじゅうにいくらでもありますが、そういった家庭で育った子がすべておかしな人間に育ってるか性格が歪んでるか悲しい思いをしているかといえばそんな事は決してなくて子供だってキチンと接してあげる事で複雑な家庭環境もちゃんと受け入れ変にゆがんだりせず育つ事も判っているわけです。

子供の性格が歪んで出来上がるのは自分が思う勝手な思い込みや決めつけを子供の人格や実際の現状を無視して或いは歪めて押し付けて育てた時ですので、注意すべきはご自身の方にあるようにも思えなくもない…

それに貴方は“まだ6歳だから”と思ってますが、“まだ6歳だから”こそ、逆にそれ以降の年齢とは違ってすんなりと受け入れられるようになる事だってあるわけです。

加えていうなれば…
両親が離婚して父親がいない家庭でという事はその元旦那さんとの事以外でも今後なんだかんだと子供に困惑がもたらされる中で、そんな時にただ娘に困惑をもたらす相手を責め悪者にすれば解決するかといえばそうではないはずです。

そういった時、何より貴方自身がうろたえる事なくどっしりとしていて、変にキレイごとに飾り付けたり取り繕うような事はせずちゃんと説明してあげて貴方が娘さんをしっかり安心させてあげる事が出来るかどうかという…貴方の力量や努力や形云々ではない愛情といったそちらの方が重要だったりするはずです。

不条理な事柄をもたらす相手を悪者にし責め批難し自分の思うとおりの形にさせようというのに躍起になる姿よりも…
生きてりゃ誰にだって訪れる不条理な事さえもうまく受け入れ或いは上手く受け流しそれを大した問題ではないかのように平気で乗り越えていくそんなサマを示してあげる方が娘さんの為にもいいかと思います。

結構きつい事書いてごめんなさい。








▲一番上へ

i-mobile

元夫が子供と会う時に彼女を連れてくる
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ