i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.154865
育児休業
2012/02/14 00:12:32
蓮華さん 女性 34歳
への返信

▼一番下へ

NO.756934
蓮華さん
2012/02/15 17:40:07
女性 34歳
コメント:
回答ありがとうございます。
またま、たまとめての返信、申し訳ありません。

【そう(漢字がありませんでした。申し訳ありません。)天さんへ】

過大評価し過ぎですよ(笑)

私は、不真面目で切れやすく、面倒くさがりで大ざっぱ。
普段、主人がいないのをいいことに、家事は、手を抜きまくり、掃除も、娘がハイハイする所以外は、いい加減ですよ(笑)

こんなに手抜きをしているのに行き詰まるなんて、自分の不甲斐なさに嫌気がさしてるところです。はい(笑)


【匿名29歳さんへ】

赤ちゃんは泣くのが仕事で…ってよく言われますね。
けれど、その渦中にいる間は、そう思えないてわすよね。(^_^;)

『何で泣いてるの?!何で!何で!うるさい!黙れ!』

言っちゃいました…
赤ちゃんは、一年の間で急激に成長しているのだから、1日の間でも、何度も情緒不安定になるんですよね。
一日中成長ホルモンが出まくりなんですから、一日中思春期の青少年ですよ(笑)

何かの山を越えて成長が垣間見えた時、『ああ、アレは、そういうことたったんだ〜』って思えました。

ですので、今は大分落ち着きました。
幸い、夜泣きもそう酷くないし、しいて言えば、コロコロ転がるので、オムツ替えに一苦労することですね(笑)


【ぽにょさん ロップさんへ】


回答ありがとうございます。

そうですね。育児を経験してもらえば分かるのでしょうが、それ以前に、子供が泣いていてもテレビや携帯・ゲームに夢中。
休みの前の日は飲みに行き、休みの日は、昼間で寝ていて『ご飯まだ?』なんて言う旦那さんもいるそうですから驚きです。

私なんかも、最後に髪を切ったのは妊娠中で、今では頭もボサボサ、来月には弟の結婚式もあるので美容院に行きたいけど行けず、自分は、来月の頭くらいに切りに行きたい。と言った時には、さすがに主人にキレました(笑)

娘を完母で育てているのですが、主人に任せてご飯を作っていると娘の泣き声が聞こえたので部屋に戻ると、泣きじゃくる娘と、不機嫌な主人。

お腹空いたのかな?と思い母乳をあげていると、

『俺には、ご飯をあげる術がないから』

この言葉にまたキレました(笑)

核家族化が進んだ今、男性の育児参加は必要不可欠なのですが、根本的に男性は育児に向いていないんですよね〜

それでも切に、イクメンが増えることを願います。
イクメンを増やすためには、女性の努力も必要なんでしょうね。

やや質問の主旨から外れた内容になってしまいましたが、ご容赦下さいませ。

改めて皆様、回答ありがとうございました。

▲一番上へ

i-mobile

育児休業
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ