i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.154596
ニートの弟とうつ病の母
2012/02/07 20:40:17
匿名さん 女性 31歳
への返信

▼一番下へ

NO.755453
ののさん
2012/02/07 22:32:24
女性 50歳
コメント:
 なかなか大変な環境ですね。
そんなであれば、誰でも家を飛び出したくなりますよ。
でも、貴方は本当にお優しい、家族思いの方ですね。
ただ、無理してご自分も精神的に参ってしまってはまずいので
適度に息抜きは必要ですね。

 さて、お母様の鬱病ですが、話の内容からして
きっと弟さんのことが心配なあまりそうなってしまったんでしょうね。
優しいお母さんなら、そうなってもしかたありません。
ヒステリックに弟さんを怒鳴るのも、その根本は突き詰めれば
弟さんへの愛からきていることなのに…残念ですね。
でも、今は通院はされてるんですよね?とにかく引き続き治療は
おこたらないようになさってください。治る病気です。
 問題の弟さんですが、こちらは、ただ単にニートというだけではない気がしますね。
おそらく、彼こそ鬱病、あるいはなにがしか、精神的に治療が必要なのではないかと
思います。脳内物質をコントロールする必要があるかもしれません。セロトニンという物質です。
その物質の分泌に問題があるのではないかと…。心療内科などに行けばセロトニン再取り込み阻害薬とかを処方してくれるところがあると思うのですが…。
また、午前中に日光によく当たる、一定のリズムを繰り返す運動をする、セロトニンを含む食品(バナナ、納豆、しらす干しなど)を多く取るなどしてセロトニンの量を増やすように心がけましょう。これはお母様にも有効だと思います。
弟さんは、大学を中退されたときに大きな挫折感を味わってそれがきっかけで精神的なバランスを崩したのでしょう。でも、まだお若く、体力もあって、普通ならじっとしていることは苦痛打思うのですが、それをしないということは、やはり精神的に疾患がある気がします。
また、本当に小さなことでも、なんらかの日々の作業をして、周囲が認めてあげたり、小さな事でも成功体験を積み重ねて行けば、きっと段々外に出て行けるようになりますよ。

貴方自身と、お父様が、また以前のように楽しく過ごせるようになりますように
▲一番上へ

i-mobile

ニートの弟とうつ病の母
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ