i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.154366
行くか、普通…
2012/02/03 21:22:20
ゆみさん 女性 33歳
への返信

▼一番下へ

NO.754489
おせっかいおばさんさん
2012/02/03 21:56:09
女性 48歳
コメント:
生後一ヶ月くらいまでは、昼夜の区別もつかず赤ちゃんって泣いてばかりですよね。

ママが緊張していると、不思議に伝わるみたいで、余計泣くよ。

まだ産後20日で、ママの体も戻ってない時期だからしんどいね。
里帰りとかできる人は、おばあちゃんが助けてくれるけど
ゆみさんは一人でがんばってるんだもんね。

赤ちゃんは少しくらい泣いた方が、肺などの呼吸器官も強くなるし
おなかもすくから、ミルクもよく飲んでくれますよ。

ママは自分のおなかの中から出てきたから、生まれてすぐに可愛いと思えるけど
パパはこれから赤ちゃんと関わっていく中で、親としての自覚が出てくるようです。

一ヶ月すぎると目が見えたり、少しずつ成長していくと笑ったり。
あうあうーとおしゃべりしてくれたり。
どんどん可愛くなってくるから楽しみですね。

今は、赤ちゃんのおなかが空かないようにしてあげて、オムツもきれいにして
部屋を暖かくして、少しくらい泣いても、泣くのは元気な証拠だと思って。

ママも赤ちゃんが寝た時は一緒に寝るといいですよ。
その方が赤ちゃんも安心してよく寝るみたいだから。
▲一番上へ

i-mobile

行くか、普通…
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ