i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.154306
どうしたらいいのでしょう
2012/02/02 02:41:36
あやみさん 女性 24歳
への返信

▼一番下へ

NO.754162
希望さん
2012/02/02 05:19:09
男性 28歳
コメント:
はじめまして。悩み読ませて頂きました。長いアドバイスですが良かったら読んで下さい

僕も洋服の販売員として働いていた時期があります。あやみさんと同じ悩みで上司に休みにまで呼び出され叱られ、お前は言い訳ばかりすると言われ、お店に居辛くなり、無断欠勤や遅刻、ウソ病欠で休んだり「合わないのかな…」と悩み、最終的に辞めた過去があります

仕事自体は好きだったし、最初の一年くらいは楽しかったです 皆もまだまだ新人と見てくれてたのでしょうか…。フォローもありました。
ただ、仕事でミスを指摘され、来る日も来る日も叱られるうちに、分からない事が出てきても怖くて上司に聞けなくなってる自分がいました。クレーム対応も自己判断でやってしまいお客様と大問題になったことさえあります。

それもこれも経験なんだ、と言ってしまえばそれまでですが、中々前向きには捉えられないですよね…

正直に言います。あなたは偉いです。仕事、上司、自分、そして何よりお客様と真剣に向き合い、もがき、進もうとしています。文章からそれが強く伝わってきました。

要領や物覚えの良さ、悪さなどは個人差があります。


でも努力次第で、かなり高められます

僕は物覚えが悪く、すぐ忘れるので、意識的に速読CDを毎日聴いて集中力を高めてました。

さらに普段のメモを取り、携帯のメモ帳やパソコンにまでメモってました。

上司が中身が無いと呆れられるのは、上司から見て、「あやみさんはちゃんとひとつひとつの仕事の中身を正しく理解してやっているのか?」という気持ちからかもしれません。

一番の方法はコミュニケーションですが難しいなら業務レポートや日誌、(上司と本日の仕事についてや思ったことなどをやりとりするもの)…を活用してみるのも手かもしれません そういった制度がなければ大学ノートでもなんでもいいです仕事が終わった後や休憩時間、家で書いたり…。

あやみさんのありったけの思いを日誌に書いて提出すると、上司の方も何があやみさんに足りないか、どこを早急に直すべきか冷静に書いてくれると僕は思います

接客販売は厳しい世界ですがお互い粘り強くやってみませんか?応援しています!
▲一番上へ

i-mobile

どうしたらいいのでしょう
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ