i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.154193
先日の橋下徹市長の出演した『朝まで生テレビ』を観た方へ。
2012/01/30 15:52:56
かあくんさん 男性 48歳
への返信

▼一番下へ

NO.753743
エースさん
2012/01/31 10:00:18
男性 99歳
コメント:
大橋さんは朝9時に起床、テレビゲームを開始。そのまま4時間以上ゲームをしていました。大橋さんはこの2年半、短期間のアルバイトをした以外ほとんど仕事をしていません。気がついたときには求人誌を読んでいるというのですが、なんだかんだ理由をつけて働く気はないようでした。午後8時にマンションを出て近所のコンビニへ。たばこ4箱=1760円を購入。もちろんこのタバコの購入費も生活保護費から出ています。大橋さんは「生活や就職のことなど考えるとついつい本数が増えてしまう」と言っていました。
続いて2年間路上生活をしていた男性のもう一人である吉田さん(32歳)のもとへ。吉田さんも生活保護を受けて仕事はしていないそうです。吉田さんは新聞配達をしようと思っていると言っていました。それならすぐ始めればいいのに「免許がないので、とりあえず原付きの免許を取る」と言っていましたが、原付なら約7000円の費用で試験に合格すればその日のうちに免許を取ることも可能です。しかし吉田さんは「違うことにお金を使っちゃう」「原付き免許の問題集をやってもなかなか合格ラインにいかない」といろいろ理由をつけていました。吉田さんは1日のほとんどを音楽を聴いて過ごしています。大型のスピーカーやアンプも最近購入したのだそう。これらも、もちろん生活保護費から買ったものです。
夜9時に大橋さんと吉田さんが連れ立って外出。行ったのはカラオケ。カラオケには月に2回くらい行くのだそうです。この日は朝の9時まで歌い続けていました。そして2人は1時間後に待ち合わせて再び合流しハローワークへ。月に1〜2回連れ立ってハローワークに行っているそうです。大橋さんの希望の飲食店の正社員の募集があり、その日に面接が出来るというのに大橋さんは断っていました。「服装が、爪が、髪型が・・・」といろいろ理由をつけていましたが結局働きたくないだけのように思えました。実は大橋さんも吉田さんも生活保護受給者になってからの2年間ただの1度も就職の面接を受けていないのです。次に向かったのは区役所。月に1度求職活動の報告などを行うことになっているのです。大橋さんはせっかくの面接のチャンスを自分から断ったことを話しませんでした。担当する職員は彼らのようなケースでも強引に仕事に就かせるのは難しいと言っていました。
〜2010年『Jチャンネル』あきれた受給者の実態より
▲一番上へ

i-mobile

先日の橋下徹市長の出演した『朝まで生テレビ』を観た方へ。
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ