病気の悩み
NO.154008
●多重人格障害について質問です。
2012/01/25 13:29:56
・ももさん
女性 16歳
への返信
NO.752880
●・ツバサさん
2012/01/26 04:39:18
女性 23歳
コメント:
正直精神科に行くのもありです。
少しずつカウンセリングで人格とのコンタクトを取れたりします。
時間はかかりますが。
DID(乖離性同一性障害)は幼少期のトラウマが原因になることが多いです
簡単に言えば
虐待→耐える→いま虐待を受けてる自分は自分じゃない→思い込みが増す→人格が出来る
こんな感じです。
幼少期の記憶が曖昧だったりしませんか?
ぶっちゃけDIDは信頼されない病気です。
なりきりが多いですからね。
少しずつ知っていくしかないと思います
実は、私がそうでして、本当につらい時は死にたくなりますよ。
知らないクレジットカード作ってたり、自殺未遂もありました。
抑えてくれる人格もいてくれはいるんですが、やっぱり恐怖ですよね。
知らない自分がいるって。
お力になれるかわかりませんが、何かあれば御相談下さい

■多重人格障害について質問です。
■病気の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ