i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.153725
子連れ再婚
2012/01/18 16:55:41
匿名さん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.751316
理想ちゃんさん
2012/01/18 23:12:55
女性 20歳
コメント:

わたしは連れ子でした。

母はわたしと姉のふたりの子持ち、10年間独身で、わたしの実父とはその間3、4回しか会っておらず、養育費はもらっていませんでした。既に姉は独立していました。

相手は4歳上で、最初の結婚でふたり、二度めでひとり子どもがいて、母が三回めの結婚でした。子どもは、最初の子ひとりが母親側で暮らしていて、ほかの子は子どものいる成年と女子高生です。成年は別に暮らしています。

初めは母を応援していましたが、婚約中次第に反対するようになりました。わたしの意見を挟めることではないとして、ふたりは再婚し、わたしは夫のひとと普通養子縁組をしました。

身寄りのない土地に引っ越して。なかなかの田舎で、ひとりで出かけるのも躊躇われました。自営業で、昼夜を問わず酒盛りと賭け麻雀。家庭内暴力もあって。夜中の寝室でだけ仲がよくて。食べるのにも不自由するほど貧乏なのかケチなのか、ご飯の習慣がなくて。それでも認めてもらいたいからとプレゼントを贈っても黙殺されて。わたしが自分で食い扶持を稼ぐようになって、わたしは家を出ました。再婚して一年半ほどでした。

「二十歳までは住まわせてくださいと言いなさい」と実母に言われました。断って、離縁しました。以来ふたりには会っていません。

親がいなくてはアパートも借りられませんから、実母には内緒で、母方の祖父母と養子縁組をしました。こちらの関係は良好です。わたしを本当の子どものように、実母の妹のように、成人式にはお祝いしてくれました。



親によります。
養親が乱暴であったり。子どもの実親が養親の言うなりになって、子どもを虐待やネグレクトしたりすれば、子どもが親を見限るしかありません。
まだ独立して一年経たないものの、住所は知らせていないし、ケータイは着信拒否しています。わたしの職場は知っているので、母次第でいつでも会えるのですけれど。


実の両親は健在ですが、実の祖父母を“父母”としていて、ひとに紹介するならば実親は死んだことになっています。



言い換えれば、子どもによります。
継父の連れ子は不良で、煙草を吸うしタトゥーを入れるし酒を飲むしで、わたしとはまったく違ったタイプでした。


当の母ですが、何度も離婚は考えたもののいつも思い直しているようです。もう若くないから働き口はないし、殴られるとしても養ってもらいたかったようです。わたしには真似できません。



長文失礼しました。
ご参考に。


▲一番上へ

i-mobile

子連れ再婚
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ