i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.153272
メモを取るタイミング‥
2012/01/07 15:26:53
すみれさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.749527
ごりらっくまさん
2012/01/09 20:13:29
女性 33歳
コメント:
メモの取り方にもよるかと思います。
私も新しいことを教わる時はメモをとりますが、まずは説明をしてくれる相手の顔や手元を注視します。手順を目で見て聞いて覚えることが最重要だからです。
その時手元にメモ帳を置きますが、殴り書きで重要そうなキーワードを書く程度です。その後、記憶が新鮮なうちにすぐに仕事に取り掛かります。まずは教えられた事をひととおり終わらせて、「終わりました」とすぐに返します。
実際にやって分かった重要なポイントと殴り書きを忘れないようにノートにまとめるとしたら休憩中や業務時間外にやります。これは自分自身のためで教育係や周りに求められていることではないので。

教育係の言葉からの推察ですが、あなたのメモを取っている姿ばかりが強く印象に残ってしまっているのではないでしょうか。例えば手順を「見てほしい」時に、顔はメモの方を向いているとか、「わかりましたか?」と言われても返事もそこそこでひたすらメモに書き取っているとか…
さらに空き時間にもメモを書いているので、思わずそんな言葉が出てしまったのかもしれません。
教わる時は話を聞くことに集中し、その後空き時間を使ってメモをまとめるなど、少しメリハリをつけてみてはいかがでしょう?

新人教育の経験もありますが、メモを取らずに一度教えた事を何度も聞いてくる人よりは、自分なりにメモをとって一度で覚えてくれる人の方がありがたいです。メモをとるのは悪いことではないと思います。
新しいお仕事、まだ始まったばかりですよね。
実際の業務を間違いなくこなせればそれでいいのですから、
あまり気にせず、頑張ってください。

長文で失礼しました。
▲一番上へ

i-mobile

メモを取るタイミング‥
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ