i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

病気の悩み
NO.153051
震災後から
2012/01/03 22:06:20
みゆみゆさん 女性 41歳
への返信

▼一番下へ

NO.748241
KATEさん
2012/01/04 14:51:59
女性 27歳
コメント:
お辛いでしょうね。
私の母が若い頃から主さんと似たような症状がありまして、今は元気で若々しい52歳です。

手っ取り早く言えば、その症状は『未病』、冷え症が一番の原因かなと思います。
冷えは良くないといいますが、水が冷えると氷になるのと同じで、体も冷えると固まるんです。

・冷えると血管が縮まる→血流が悪化→筋肉が凝り固まる
・冷えると自律神経が乱れる→めまいや鬱、ホルモンの乱れ
・冷える→内臓も動きが鈍る→疲れやすい、病気になる

放っておくとそのまま更年期障害で苦しむと思います。
また、西洋医学では太刀打ちできない(症状がでないと何も処置しようがない)ので、東洋医学の方面で考えるのも1つの方法です。
漢方薬に精通してる病院をネットなどで探すといいですよ。保険が使えれば自分で買うほど高くありませんし、人それぞれの体質にあった処方をしてくれます。


冷えを改善するには、冷えやすい今の体質を改善しないと意味がありません。
積み重ねた体質を改善するには時間はかかるのは当然ですが、だんだん楽になりますよ。

まずは下半身を温めて、ちょっとでいいので筋肉も使うように心がけてください。
肩にも、濡らして絞ってチンしたホットタオルを当てるだけでも楽になります。

温めるための本などたくさん出ていますので、色々試してみてはいかがでしょうか。
▲一番上へ

i-mobile

震災後から
病気の悩み
トップ


(C)悩みウェブ