i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

妊娠の悩み
NO.153018
危険日?
2012/01/03 00:01:16
Logさん 男性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.748014
Kさん
2012/01/03 02:42:10
男性 39歳
コメント:
危険日とは、受精の可能性がある期間のことで、精子と排卵された卵子の生存が重なる期間です。

・排卵は生理日の14日前頃(生理が遅れたら、その14日前頃)
・卵子の寿命は24〜最長72時間
・精子の寿命は24〜最長168時間

これにより
「排卵の168時間前〜卵子の寿命が切れるまでの間(生理日の20日前〜生理日の12日前まで)」が受精の可能性がある期間となります。
【※注意※】上記「生理日」とは予定日ではなく生理が起こる日です。排卵が遅れた場合、生理も遅れるため受精の可能性がある期間は“ 〜遅れた生理の12日前まで”に変動します。(生理遅れ期間は予測出来ません)

*着床(妊娠)は受精の約7日後
※妊娠検査薬に出るまで更に10日程要します。




男性器は、射精の準備過程に1秒当たり2〜5匹の精子が必ず漏出する作りになってます。(勃起したら射精の準備過程は始まり興奮上昇と共に漏出する)
※ガマン汁は射精を滑らかに行わせるための潤滑液なので、射精準備過程中にガマン汁が出ていると精子は滑らかに漏出し、上記より増えることもあります。

膣内で射精して無くとも上記の精子が卵管膨大部(受精場所)にたどり着き排卵と重なれば受精する可能性があります。




▲一番上へ

i-mobile

危険日?
妊娠の悩み
トップ


(C)悩みウェブ